高崎 Le Credo で上州キュイジーヌ

投稿日:

 温泉に行く途中、高崎のLe Credo(ルクレード)さんにてランチ。

 ルクレードは、上州キュイジーヌを謳っていて、地元群馬の野菜や食材に拘っているフレンチレストランです。

 本日も泡スタートで、ユニブラン100%のスパークリングを。
 今回はワインのペアリングメニューがあったので、お願いしました。

 温サラダはスペシャリテの上州サブール。
 サヴールはフランス語で『味わい』を意味するそうな。

 こだわりのスペシャリテなので、説明書きもバッチリありました。

 ラングドックのオーガニックな白、ドメーヌ・アザン アザン ブラン 2015。
 Allez Zou Allez Nature AZAN BLANC 2015
 ラベルの文字には、さあ行こう!自然バンザイ!と。

 そして、クリーム少な目カロチン多めな、倉渕の人参スープ。

 ここで日本酒が登場。大利根酒造さんの『左大臣 望郷 にごり酒』
 にごり酒ですけど微発泡でした。沼田市 白沢町のコシヒカリを使用した貴重な純米酒とのこと。

 サーモンと天使えび、ソースは味噌ベース。
 サーモンは、赤城の虹鱒『ギンヒカリ』
 添えられていた『小松姫』というお米もめちゃうまでした。お酒と同じ沼田市 白沢町産の合鴨農法のお米とのこと。

 メイン用のワインはコート・デュ・ローヌの赤で、M.シャプティエのペイ・ドック ルージュ 2015
 M.Chapoutier Pays d’Oc 2015
 グルナッシュとシラーで、ベリー系の果実味がかなり好みでした。
 お気軽なテーブルワインを名醸造家が作ったということで、味はしっかり目でした。コスパの良いワインかなーと。

 メインは、えばらハーブ豚未来と赤城とりを。

 付け合わせは、菊芋かキャベツか蕪、3種から選ぶ形でした。

 私は蕪をチョイス。胡麻と蕪のソースでした。

 キャベツをチョイスした家人のお皿はこちら。
 メインは同じでも、付け合わせ野菜の差で、こんな一皿に。

 デザートワイン。なんだっけな。名前失念。。。

 デザートはチーズ盛り合わせかフルーツからのチョイスで、私はチーズ盛り合わせにしました。
 コンテ、ブルー、カマンベールとオーソドックスな感じで。チーズは『Three Brown』さんものだそうです。ジャムは名月。

 やよいひめとブルーチーズのジェラート。胡椒がアクセント。

 コーヒーで〆

 ワインペアリングは4杯で1500円と格安なので、ワイン好きなら是非ペアリングを!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中