目黒でお昼を食べた後は実家へ。
寒いので冬籠りしていたという母を自宅から連れ出して、本門寺の名残の桜を見がてら腹ごなしの散歩など。周囲をぶらぶらしつつ、お互いの近況報告など、つらつらと。
本門寺の五重塔
お茶休憩を挟んで、後はいつも通り、近所のお寿司屋さんへ。
現在、海無し県に住んでいるので、こっちに戻って来た時には、やっぱりお寿司が食べたくなります。飲み物はお茶で。
安くて美味しいお店なのですが、10人で一杯になる規模なので、開店と同時に行かないと入れません。今日も開店10分でカウンターは既にほぼ満席。幸い奥のお座敷席に入れたので、一気に注文しました。
まずは、とり貝、青柳、いか、コハダ、鯛に、大トロ、中トロ、赤身がどーん。
そして、撮ろうとする横からガリを食べようとする人が若干名。。。
アジ
穴子
かんぴょう巻きとエシャトロ。
エシャトロは、エシャロットと中トロの細巻きです。今回お初でした。撮る前にまた一つ手前のエシャトロが消えてました。。。
卵で〆
お酒は無しで、サクッと食べて、サクッと終了。今回はつまみ系を全然頼まなかったので、正味30分少々という所でしょうか。お寿司はファストフードだなーと思う瞬間です。
お土産に今朝茹でたてという筍を頂きました。有難やー。