アースデイなので、植物ネタを。
ベランダでハーブを育てています。野菜栽培は敷居が高いのですが、ハーブならベランダでもなんとか自分で育てられるので。
使いたいときに使いたい分だけ使えるし、土もハーブも出所が分かっている分、安心でもあります。
毎年、だいたい同じ内容ですが、今年はこんな感じで。
後列左からミント、ディル、ルッコラ、チャービルときて、前列左からオレガノ、タイム、イタリアンパセリ。ミントの奥にローズマリーもいます。
年によって、パセリやフェンネル、紫蘇なども植えますが、買おうと思った時の苗や種の状況で、多少メンツが変わります。
いまの量だと水やりが一度に済むので、この程度がちょうど良いかなーと思っています。
カモミールは油虫に悩まされて止めました。レモンバームはお茶以外の使い道が思いつかなくて、最近は止めています。
セージと私の相性はあまり良くないようで、最近は避けています。スカボローフェアー的には植えたいのですけれど。
バジルは頂けるアテが出来たので、自分で作らなくても良くなりました(笑)
今年のアースデイ東京イベント情報はこちら。