パン教室:クグロフ・サレ

投稿日:

久しぶりにパン教室へ。

今日のレッスンはクグロフ・サレでした。
クグロフ・サレはお菓子のクグロフ型で作る食事系パンです。ケークサレのパン版という感じで。
今回の具材には、ベーコンやチーズがたっぷり入っていて、ワインにあう大人向けレシピということでした。

こちらは先生が今回のデモで作った焼きたて見本です。

今回のウエルカムお菓子は、可愛いメロン型の一口お菓子でした。白鷺宝という埼玉銘菓だそうです。
お茶はレッスン定番の黒豆茶。

レッスンは、先生のデモと説明を聞きながら、自分でも同じように作る、という形式です。
今回のクグロフ・サレの具はこちら。

こちらが先生のデモで発酵中の生地。既にふっくら美味しそうです。

生地に具を入れ込みます。

入れ込んだ生地をクグロフ型に入れた後、最終発酵したもの。

レッスンでは、先生がデモで焼いたパンと先生お手製の料理をランチで頂けることになっていて、そのお料理がまた大きな楽しみだったりします。
ランチ用のお料理は、パンの焼き待ち時間に先生が作ります。私達も少しだけお手伝いするのですが、ほぼ先生のお手製です。

今回はハニーマスタードチキンのオーブン焼きとグリーンサラダ、ラタトゥイユ、さらに新じゃがとアスパラガス、とうもろこしのグリルでした。
どれも美味しくて、あっという間に完食しました。

デザートには、やはり先生お手製のチェリーのフランとコーヒーを。

いつにもまして、満腹になりました。

こちらが私作の焼きたてほやほや。
自分で仕込んだパンは、丸ごと自分で持ち帰りになります。

帰宅して、中身の焼け具合をチェック。まだらでした。。。

今夜はワイン開けようかな〜。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中