日光に行くと必ず寄るのが、日光三大名瀑のひとつ、竜頭の滝です。
春の桜や秋の紅葉の絶景が素晴らしいのですが、今の時期の新緑もなかなか良い感じかなと思います。ツツジがちらほら咲き始めていました。
滝の目の前に龍頭之茶屋というお茶屋さんがあって、そこのテラスから滝を眺めるのが一番迫力があるかなーと思います。テラスは無料で誰でも入れます。
お茶屋さんでお蕎麦やお雑煮、ちまきなどを食べるのも良し、そのままスルーして先へ進むのもよし。
今回は滝を眺めながら、龍頭之茶屋の名物「施無畏(せむい)団子」のおぐらを食べました。粒あんのよもぎ餅です。1皿分ですが、お茶は2人分くださいました。有難や有難や。
滝側は人が沢山いるので、真反対側の花咲く盆栽をバックにパチリ。
一服後、龍頭観音の脇を抜けて、滝の川沿いにある遊歩道の急坂を登って行くと、また違った景観が見られます。
川沿いの遊歩道は綺麗に整備されていて、迫力ある急流をごく間近から眺めることが出来ます。
日光に行く機会がある時には、三大名瀑の華厳の滝や湯滝と合わせて、是非一度訪れることをオススメします。
機会があったら是非~(^-^)
いいねいいね
さすが日光ですね!すごい迫力です。
いいねいいね: 1人