和歌山からの頂き物

投稿日:

 和歌山の友人からお茶が届きました。

 和歌山は隠れ?お茶好き県で、お茶を自分たちで作って、一年中、夏でも茶粥を頻繁に食べるとか。
 以前、和歌山観光に行った際に買って帰ったお茶が美味しくて、以来、新茶が出ると買うようにしています。お店で綺麗に販売されているのよりも、道の駅とかに置いてある地元の人が作った自家製茶(写真の袋)が美味しい気がします。

 箱を開けて見たら、お茶以外にも、梅干しやら菊芋やらあれこれ入っててびっくり。
 名物が沢山ある場所は良いなあとしみじみ思います。

 塩控えめ生活を心がけているので、塩分0.1%梅はこの時期、特に嬉しい頂き物です😊
 トマト梅の想像が付かなかったので、どんな味なの?と聞いたところ「トマト味の梅」というどストレートな返答が返って来ました😅。
 これから色々試してみようかなと思います。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中