群馬県の東の端っこ板倉町にある「うどんCafeはらだ」で、冷汁うどんを食べてきました。
板倉町というのは邑楽郡(おうらぐん)で、群馬県の東の端っこになります。すぐお隣が、近年暑い街で有名な館林ですね。埼玉県の羽生と栃木県の古河もすぐ目の前という、3つの県境に位置する町でした。
こちらのうどんは、原田製麺所さんの製麺工場内に併設されていて、出来立てのうどんが食べられます。また、以前から近県の麺処が集まって行われている、麺-1グランプリの初代と第2回のチャンピオンなんだそうです。(今年は10月開催で7回目とか)
という訳で、大会2連覇したという名物の「板倉きゅうりの冷汁うどん」を食べてみました。氷もきゅうりもハート型♥️
横から撮るの図。麺は結構多めでした。メニューの通り、地元産のきゅうりがたっぷり。九州の冷や汁好きとしても、これはありだなーと思いました。にしても、やっぱり麺がすごく美味しいですね~!
メニューはこんな感じで。
店名にある通り、カフェメニューもありました。また機会があったら試してみたいです。