神楽月ノ会 柳家小春

投稿日:

上野から御徒町を経由して、そのまま徒歩で東御徒町方面へ。
古民家ギャラリーしあん さんにお邪魔しました。

お目当は、柳家小春 さんの「神楽月ノ会」 です。

初めての場でしたが、一番前の良席になりました。
独演会中は撮影不可だったので、お席の様子など。

今回の小春さんは、淡い薄桃色の小紋に赤い帯が柔らかい中にも明るい印象で、小春さんらしいお着物でした。

お題は初演で、新内「一本刀土俵入り」
休憩を挟んで、福岡の民謡をいくつかと「たぬき」を全編通しで。更にリクエストから「大津絵 両国」など。
「両国」良いですね。時期外れでしたが、タイトル通り情景が浮かんで来るような唄でした。
会はその後も続き、予約制の懇親会もあった模様ですが、我が家はここまででタイムアップ。後ろ髪を引かれつつ、途中でその場を失礼(本当の意味でも失礼😓)しました。とほほ。。。

参加された方のblogを拝見しましたが、撮影会もあったらしいので、最後まで居られなくて本当に残念でした😭。

たぬきはこちらでチェック。

大津絵両国はこちらでチェック。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中