福を呼ぶ熊手作りのワークショップに参加して来ました。頑張って作った完成品はこちら。
ワークショップ会場の一階は花屋さんです。
ワークショップ主催は花屋の2階さん。
早速、スタート!
まず、稲藁から藁縄を作ります。
藁ないするのにかなり握力が必要で、二人掛かりでえんやこらせとないます。写真は講師さんのデモ。
藁ないして捻った藁縄を輪にして、熊手に紐で取り付けました。
熊手に付ける福小物達。超可愛いです。
千代紙も。
こちらの福小物が何故白いのかというと……。
絵の具登場。
自分で好きに塗りませう方式😅
学生時代以来の絵筆作業でした。
お札も書き書き。
後は、グルーガンという接着装置を使って、アイテムを熊手に付けて行きます。これがまた結構大変でした。
どーにかこーにか接着して、最後に花屋の三階のお札を貼って貰って、完成!
完成後はお楽しみのスイーツタイム🍰
ワンデイロールさんの和風スイーツを食べてホッと一息。
なお、福助や鯛などの熊手に使用した可愛いアイテムはにじいろミシンさんの作品だそうです。
完成した熊手を入れるための袋もセットで😊。