諏訪大社 下社秋宮 新鶴本店

投稿日:

 伊那から松本へ移動する途中で、諏訪に立ち寄りました。真澄の酒蔵には残念ながら立ち寄れなかったのですが、塩羊羹で有名な新鶴本店さんには寄れました。
 新鶴本店さんは諏訪大社下社秋宮のすぐお隣にあり、由緒と歴史の重さが感じられるお店でした。

img_0494

 本店でしか買えないという生菓子をいろいろ買い、日持ち当日中だったので、帰りの高速PAで頂きました。
 塩羊羹は小分けサイズのミニにしました。

img_0495

 こちらは諏訪大社の下社秋宮。
 両脇の狛犬ですが、青銅製としては日本一の大きさなんだそうです。

img_0437

 お手水が温泉でした!
 御神湯というそうです。ホカホカ湯気が見えるでしょうか。

img_0445

 諏訪大社といえば御柱。
 去年が御柱祭ということで、まだ新しさが残っていました。

img_0442

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中