『鋼の錬金術師』という漫画が好きです。そのコミックスを完全アニメ化した作品もあって、そちらも非常に良い出来映えでした。
普段、率先してアニメを観たりはしないのですが、この時はTV放映をせっせと録画して視聴したものでした。
そんな『鋼の錬金術師』ですが、現在、実写映画が公開されています。
そのおかげか、Amazonプライムビデオにて、このアニメシリーズが、いまなら無料で観られます。全64話、長いです。
正月休み中に見始めたものの、1話30分でも、64話となると、続けて観ても限度があります。休み明けて数日後になってやっと見終わりましたが、それでも、もう一度観ても良いかなーなどと思ったりもしています。
以前、買った Fire TV Stick のおかげで、TVで観られたというのも良かったです。安値で買ったので、本当にお買い得でした。
実はこの漫画、過去に2回アニメ化されています。
初回アニメオリジナル版が『鋼の錬金術師』で、2回目の原作通りなのが『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』です。選ぶ際はお間違えなく。
両方とも無料で観られますが、どちらも長いので、途中変更は厳しいし、原作を知らないと、多分混乱しますw
Amazonプライムビデオは、どの作品がいつまで無料かよく分からないシステムなので、観たい作品は、見られるうちに観ておくことをオススメします。
※ ※ ※
以下、少々オタッキーな話の続き。
最初のアニメ化では、漫画原作とはかなり違う展開になり、アニメ版独自のエンディングを迎えました。その後しばらく経ってから、再度、また一から原作通りに展開するアニメが出来たのでした。
2回目のアニメ化開始当初はまだ原作が連載中で、月刊誌と週一アニメということで、じりじりと差を詰めて行きました。途中どうなることかと思いましたが、最後の最後に並んで、最終回の雑誌発売日がアニメ最終回という、超ギリギリな展開で、大団円を迎えたのでした。2010年頃のことだったかと思います。
最初は友人から強力に勧められて借りました。読んですぐハマり、自分の分を速攻で買い揃えたのですが、当時はコミック派で雑誌連載は読んでいませんでした。
最終回位は雑誌で見たいかも、と本屋さんに行ったものの、似たことを考えた人々やアコギな転売屋のせいで、発売日当日に一瞬で売り切れてしまったそうで、残念ながら本誌の影すら見られませんでした。
連載誌では、翌月、前代未聞の最終回再掲載という特別措置を行いましたが、そちらも瞬殺で買えず、結局、コミックが発売するまで待つ羽目になりました。
作者は荒川弘(ひろむ)さん。実は女性です。
十年という長期連載中一度も休まず、連載中に初出産までこなしていたという剛の方です。『百姓貴族』や『銀の匙 Silver Spoon』もお勧めです。
実写版もそのうち機会があれば観ようかなーと思います。近くでの上映はもう終わってたので。
ディーンさまが大佐とか、松雪ねーさんがラストとか、あと、ショウ・タッカーが大泉洋さんというのもツボですね。キャスティングとCGは頑張った感がありました。評価はさておき。そのうちそのうち。