白金 心米

投稿日:

白金の心米さんへ。
店名通り、自然栽培のお米や食材を推している和食店です。

今夜のお酒は、石川県、農口尚彦研究所の本醸造酒。

チェイサーも来ました。

まずは、おばんさい三種。
十種野菜きんぴら、地鶏笹身と自然栽培春菊、山独活の柚子胡麻味噌和え、汲み上げ湯葉の冷製鼈甲餡掛け。鼈甲餡は「べっこうあん」ですね。ローガン。。。

旬野菜のお浸し盛り合わせ、秋田県産蓴菜と共に酢橘を絞って本葛の薄餡掛け。
ルネッサンストマト、自然栽培クレソン、自然栽培アスパラガス、自然栽培スナップエンドウ。

お椀。
北海道の焼き目時鮭、自然栽培小松菜、自家製焼き餅、青柚子、自然栽培白髪葱。

お造り盛り合わせ。
北海道噴火湾の干しカレイ、三重県産のメジナ、島根県浜田産のノドグロ。

揚げ物。
宮城県産活〆穴子の柿の種衣揚げ、山形県産天然コシアブラ天麩羅。
沖縄塩、天汁、鬼おろし、生姜

じゃが芋のクリームコロッケ、無添加ムラサキウニ添え、葛餡掛け。
無農薬・無肥料の自然栽培じゃが芋とフランス産エシレバターを使用。

熊本あか牛ヒレ肉火炙り。
天然醸造再仕込み醤油、本山葵、沖縄塩。

そして、最初に選んでおいた土鍋炊きごはん2種が登場。

ひとつは宮城県大崎市小野寺さんの無農薬自然農法栽培雁音米。やや硬めの食感で、米粒がやや長く噛みしめる程に旨味を感じるお米。

私のは京都府南丹市堀さんの多品種混植自然栽培夢色米。複数多品種のうるち米を一枚の田んぼに混植して育てられており、存在感は強い不思議な味わい。

一人前が0.8合、山形県の銘水出羽三山を使って個々のお米にあった炊き加減で個別に供されました。

ご飯のお供を追加で注文。北海道産オスししゃも、無農薬野菜の自家製糠漬け。

お供四種盛り、海苔の佃煮、ちりめん山椒、明太子、葉唐がらし佃煮。

有機赤出汁味噌汁

お汁粉

氷抹茶の小豆添え

細かい内容はお品書きより。頑張って書き写しました。ふー。

一日中雨振りで、帰り道、東京タワーの頭が見えませんでした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中