昨日の夕飯をハンバーグにする予定でしたがずれ込んでしまい、今夜も夕飯無しになったので、ひき肉を消化せねば。。。ということで、ミートソースを仕込みました。
写真はお試しで食べたリガトーニのミートソースです。
いつもは片岡護さんのレシピで作るのですが、落合さんのレシピがとっても時短で食材も少なかったので、チャレンジしてみました。
ちなみに、落合シェフのレシピでは肉4:野菜1くらいの割合でしたが、私のは、肉2:野菜2:きのこ1、な感じです。
全然違うと言う突っ込みが起こりそうですが、総量が同程度なら塩分は同じで無問題かなーと。(旨みは度外視するとして)
まず香味野菜をハーブ類と炒めて水分を飛ばし、肉を追加してあまりぼろぼろに崩さず焦げ目を付けつつ炒めて香ばしさを出し、ここでワインを1カップ投入して更に水分が無くなるまで炒めます。
レシピ外ですが、しめじとにんにくも入れてます。
おそらく本来のレシピだともっと時間をかけて煮つめると思いますが、時短でやったので、野菜類の形がしっかり残ったままですが、気にしない気にしない😅
それからトマト缶を入れて水分が無くなるまで15分程度炒め、味見をして塩胡椒して完成!という感じでした。手順は簡単で、スッキリ美味しいです。
煮込んでいる途中でお腹が空いてきて我慢しきれず、チーズトーストを焼いて食べようとしたのですが、まだ水分多めのソースをのっけたところ、これもうまー!と。
コンロ付近の光の加減か、少々カレーっぽく見えますが、完成です。
本当は少し置いて馴染ませた方が良いらしいのですが、出来たても美味しいです。
残りは冷凍しておいて、しばらく、お昼ご飯などに使おうと思います😊
詳しくは「きょうの料理」に掲載されているので、気になった方はそちらを是非。
落合務シェフのレシピです。