佐野に来たら佐野ラーメンでしょ、ということで、久しぶりに麺屋ようすけへ。
結構昔から有名な行列店でしたが、いつぞやDASH村でリーダーが青竹打ち麺を習いに来ていたとか。相変わらずの人気店でした。
時間は14時を過ぎてましたが、お盆期間中ということもあってか、まだ行列が出来ていました。待つこと20分くらいだったでしょうか。混雑時は待っている間に注文を取りに来てくれます。
ピーク時に来ていたらと思うと、恐ろしいですね😅。
今回は定番ではなく、食べたことのない半塩ラーメンにしました。半はミニサイズという意味です。鮎の後だったのでフルサイズは無理でした。
ようすけの麺は太めでしっかりコシのある縮れ麺です。ネギたっぷり。
塩の方が醤油よりややこってりな感じがしました。といっても佐野ラーメンなので、普通のラーメンより軽めだと思います。たぶん。
海苔の上に鰹節粉がのっていて、味変えしながら頂きました。
こちらは同行人が食べたチャーシューメン。佐野ラーメンらしいシンプルなスープです。
チャーシューメンにすると麺が見えなくなるんですね〜。
こちらが餃子一人前。
餃子の皮は厚めで、一個が大きいです。佐野ラーメンの餃子はこういう大きめサイズが多いらしいです。
こんばんは。
チャーシューメンの出汁の感じがおいしそう。食べてみたいです^^
いいねいいね
abendさん、コメントありがとうございます😊
佐野アウトレットや足利フラワーパークなどに行く機会がありましたら、是非寄ってみてくださいましー😄
いいねいいね: 1人