さっぽろペンギンコロニー in 東京

投稿日:

またまたペンギンネタです。
「さっぽろペンギンコロニー」という作家物の販売イベントがありまして、北海道の作家さんが中心となって、タイトルの通り場所は毎年札幌で開かれています。

今回初めて東京でも開かれることになったので、いそいそと行って来ました。「さっぽろペンギンコロニー in 東京」

場所は高円寺の自由帳ギャラリーさんにて。9/20から本日9/24までの5日間でした。

店内はペンギン一色!
なかじまともゆきさんのエンペヒナが可愛過ぎました。下の段は陳野原久恵さんで、板皿を買うかどうするか最後まで悩みました。

手前は陳野原久恵さんの作品。ガラスは上杉高雅さんの作品です。

工藤ちえ奈さんのペグザイル10羽バージョン。下の段はつぐみ製陶所さんの作品です。

こちらがちえ奈さんがツイーとしていたペグザイルの重なりバージョン。

これは工藤さんかな?

針金の作者の方、名前がわかりません。ガラスは引き続き上杉高雅さんの作品です。

名取千春さんの一角。切り絵も綺麗でした。ポストカードやクリアファイルなど。

和泉まゆさんのブローチ。買い忘れてしまいました。とほほ。。。

毎回大人気。なかじまともゆきさんのしばりペンギン、いわゆる「しばぺ」ネックレスなど。

名取さんの切り絵。

クリスノゾミさんのスタイリッシュなペンギンアクセ。

既に品薄気味な工藤さんコーナー。

sayahanaさんのポーチなど。

つぐみ製陶所さんあれこれ。

Donsさんのトートバッグに工藤さんやなかじまさんが絵付けをした作品。

店内は狭く、壊れ物が多いということで、一度の入店は5人がMAX。
私は会期2日目の平日夕方に雨降りの中出かけたので、待たずに入れましたが、初日と週末には、みなさんかなり並ばれた模様です。

我が家にお迎えしたペン達。

工藤ちえ奈さんの小皿。DMの切り絵も工藤さんの作品だそうです。

陳野原久恵さんのヒゲペン皿。イカとったどー!

つぐみ製陶所さんのヒエログリフ風ペンギン小皿。右隣に置いたのは以前買ったジェンツー小皿です。

和泉まゆさんのアデリーミニカード。

名取千春さんのイワトビとケープのクリアファイルなどなど。

生ペグザイルはもちろんのこと、陶器の作品達や、額装ペンギン絵、トートバックにガラス細工、プローチ、ネックレス、欲しい物ばかりでしたが、予算と手荷物の関係上、なくなく数点に絞りました。

と言いつつ、プローチは買うつもりだったのに忘れてしまい、とほほ〜。

将来的には大物の陶器のペンギンを我が家に向かい入れたいと思っています。ペグザイルも。転勤生活が終わってからですが。

2件のコメント 追加

  1. かわいい~(^^♪
    ペンギン、たくさん並んでるとこ、かわいすぎです(^.^)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😄
      北の作家さん達が作ってくださっているペン達です。
      いつも素敵作品ばかりなので、今回参加できて本当に良かったです😊。

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中