スパイスチャイ

投稿日:

この前、友人宅に遊びに行った際、友人が「スパイスチャイを作ってあげよう」と言って、目の前でちゃちゃっと作ってくれました。

そのチャイがとっても美味しかったので、ざっくり真似して、私も作ってみました😄

思い立ったが吉日。
牛乳はあったので、手持ちのスパイスを確認したところ、以前、スパイスカレーを作った時に買ったスパイスセットがちょうど、シナモンとカルダモンとクローブだったので、よっしゃ!とスタート!

まずはフライパンでスパイスを乾煎りします。一人分なんで適当に。

乾煎りしたスパイスを石のすり鉢でゲシゲシッと砕きます。

砕いたスパイスとスライスした生姜とお水を小鍋に入れて煮出します。

スパイスの香りがたって来たら紅茶の茶葉とお砂糖少々を入れます。

茶葉が開いて来たら牛乳を入れ、以降は弱火で湧かない程度に保ちつつ紅茶を煮出します。

4〜5分程度煮出したら、茶漉しで濾して、追いスパイスをかけて完成!

アッサムは無かったのですが、頂き物の紅茶からディグサムのリーフが出てきました。ちょうど一人分だったので、丸っと使いました。

追いスパイスに使ったのは、パウダーのシナモンと蒸し生姜とさいちの粉末など。

ホールスパイスとリーフから作るチャイは、香りがフレッシュで身体も温まるので、最高です。

チャイ用のアッサムを買って来たら、また作りたいと思います😊

7件のコメント 追加

  1. いや~、本格的ですね~ ^^) ~~
    石のすり鉢なんて、年代物ですか??
    カルダモンは私も好きです(^^♪

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushi さん、コメントありがとうございます😊
      友人が目の前でちゃっちゃと作ってくれたので、これなら自分でも出来るぞーと。何事も百聞は一見にしかずですね。
      去年スパイスカレーにはまった時に色々揃えたので、買い置きのスパイスが結構あります。引越しのドタバタで、今年の夏は全然減らなかったので、これからせっせと使わないと!と思っています。
      この石のすり鉢は10年以上使っています。
      確かジェイミー・オリバーがBBCの料理番組で使っているのを見て、買ったような。あとシェイカーとかマイクロブレインのスライサーとか、今時で言う「映えそう」な木のボードとか、洋物の道具をかなり買った記憶があります。
      石のすり鉢はタイとか東南アジアの物を買ったと思います。
      昔から便利そうな料理器具や食器類には目がないので、正直収納スペースがやばいのですが、ついつい手が出てしまう時期でした😅
      とはいえ、そもそもいま我が家にある料理道具は、独立するとき実家から持って来た物が多いので、かなりの道具が私と同い年か、少し年下くらいの、今となってはどれもかなりの年代物になっています😅
      そういう意味では、この石のすり鉢は比較的新参者の部類に入るかもしれません(笑)

      いいね: 1人

      1. KYOさん、いろいろ本格的ですね~(^^♪
        スパイスや、食器は、はまるときりがないですよね(^^;
        私もKYOさんほどではないですが、一時期、食器(特に茶器)や、鍋を買ってました。
        今はもう買ってないですが…(^.^)
        料理グッズは、いろいろ便利なものが多いですからね。
        欲しいなと思うこともありますが、なくても過ぎるな…で終わってます(^^)
        木のボードは、最近、ワインの時にアップしてたものですか?

        すり鉢とかは、使い込んだ方がいいですよね、確か。
        しかし、10年選手が新参者とは…(^.^)
        ジェイミーオリバーでしたか。私はD lifeでちらっとみたことがあります。
        マーサの料理教室は見てます(^^)/

        いいね: 1人

        1. KYO より:

          茶器類はハマるとヤバいですね〜😅
          私もロンドンのウエッジウッドで見つけたドルフィンセットを交渉して船便で家に送った口ですが、今はもう収納スペースも無いので、収集癖はかなり落ち着いています。買い足せるからと思って結構無理して買ったのに、結局廃盤になってしまってガッカリでした>ドルフィン。

          収納癖というと、家人が中国茶器を集めています。幸い?にも転勤生活が始まって以降は買う場所も暇もないようですが、これまた置き場所の確保が面倒で、引越しの度に頭が痛いです😥

          当時買った木製ボードというか木製のまな板は最近使ってないですね。温存してます。ジェイミーのようにナイフをザクッと突き刺したりもしていませんw
          いつもチーズ置きに使っているのは石のスレートプレートですね。あれは都内で普通にOLをやっていた時代にレストランで見て、気に入って買った物です。やはり10年以上前の物ですが、最近は東急ハンズや雑貨屋さんでも見かけるようになりました。

          Dlifeはマーサ派でしたかw
          私はジャーダとジェイミーが好きでマーサとナイジェルはなんとなくスルーしていました。
          最近ではNHKでレイチェル・クーを観ています。
          ジェイミーの番組というのは、何年か前にDlifeでもやっていた15分とか30分クッキングよりもかなり前にやっていたシリーズの方で、まだバターをたっぷりと使っていた頃の話です。彼の料理センスというか料理の時のディスプレイは今でも大好きで参考にしています。

          いつの間にやらただ時が経ってしまったというだけで、年代物になるんだなーと、今更ながら気付きました😅

          いいね: 1人

          1. すごいですね~、船便で送りましたか(@_@)
            私は「日本に送りたいって言ったら、送料高いから手荷物で持って帰った方がいいよ」と言われて諦めました。
            その時は、先輩の結婚祝い用と自分用に、ジャスパーペールブルーの置時計を買いましたが、1個1万円くらいでした。当時(16年前)半額だ~って思って喜んでたけど、今は、3万円もするんですね…(*_*;

            ドロフィン、残念でしたね(>_<)
            私はストロベリーブルーを集めてましたが、こちらも廃盤です。
            ブルームインディゴになってるので変わったのでしょう。
            食事用には、ジノリのベッキオホワイトのシリーズを揃えましたが、ジノリもウエッジウッドもすべて箱の中…。
            そういうものですよね…(-_-;)

            中国茶器って高くないですか??
            今回、北京で安かったら買おうと思いましたが、意外と高く諦めました。

            チーズを置いてるのは、10年以上前に買った、石のボードだったんですか~(^.^)
            最近、流行ってますよね。時代の先端を行ってますね(*^^)v

            マーサ、スルーでしたか(^^♪
            彼女の番組は簡単でいろんなメニューがあったので、普段に使えるなと思って、番組見ては作ってます。もちろん、アレンジはしますけど(^^)/

            ジェイミーのディスプレイを参考にしてるとは…、KYOさんのお家はスタイリッシュですね(^.^)
            ジェイミー、来週、クリスマスレシピやりますね。
            レイチェルクー、知らなかったです。
            見てみます(^^♪

            年代物はプレミアですよ(^_-)-☆

            いいね: 1人

          2. KYO より:

            そうですね、中国茶器は高いんだろうと思います。家人に聞いても答えませんが😅
            中身のわからない香蘭社の箱がゴロゴロあるのが気になっているのですが、置き場所がないので、箱のまま死蔵してます😅
            マーサがスルーというか、実は私、スイーツを作ることについてはあまり興味がないので、マーサ番組のCM的にそういうケースが多いイメージがあって、何となく見ていない感じですね〜。
            伺った印象だと良さげーな気がしますし、とても人気があるのは承知していますので、やはりファンは多いんだろうと思いますよー。
            ジェイミーのクリスマス番組ですか!
            また自分の子供が出てくるのかな?
            見てみます。お知らせありがとうございます😊

            いいね: 1人

          3. マーサはスイーツじゃないですよ。
            マーサの焼き菓子教室とマーサの料理教室と2つあります。
            私もスイーツの焼き菓子教室はスルーです(^^)/
            ただ、焼き菓子にはパンもありますけどね。
            ジェイミーのクリスマス番組は12月7日の19時からでした(^.^)
            香蘭社ですか…。もしかしたら、すごいお宝が眠っていたりして…(*_*;

            いいね: 1人

コメントを残す