東急ハンズが基礎化粧品を売り出しました。muqna(ムクナ)というシリーズです。
割とリーズナブルな価格帯で添加物は少なめっぽく、そしてなにより保湿に力を入れているということらしいので、お試しで50mlのミニサイズを買ってみました。
一番右端はオレンジハチミツのモイスチャーハンドクリームです。
東急ハンズと松山油脂がコラボして出した商品だそうで、他にも何種類かあったのですが、オレンジの仄かな香りが良い感じだったので、これにしました。
容器に付いている数学は番号順に使えるようにという配慮だそうです。1はクレンジングで、2は買いませんでしたが洗顔フォーム。3が化粧水で、4が乳液です。
化粧水と乳液とクリームを兼ねたオールインワンタイプも売っていて、3+4となっていました。急がしい方や男性におススメとのこと。
並べてみると確かに、どれがどれやら状態になるのは確実です。いざ使おうとした時になって横文字の小さな文字を読むなんて、老眼モードのいまとなっては絶対に無理に決まっているので、この配慮はとても助かります。
化粧水も乳液もさっぱりタイプとしっとりタイプがあり、クレンジングも3種類ありました。なかなかきめ細やかなラインナップになっているなぁという印象です。化粧水と乳液は冬に向けてしっとりタイプを選び、クレンジングはミニサイズのあるミルクタイプにしました。
昔から化粧品には結構かぶれたり痒くなったりする質なので、新しい商品を買う前にはお試しが欠かせません。
百均の商品はハナから買いませんし、かといって高けりゃ大丈夫という訳でも無いのが難しいところですね。若い頃は資生堂がほぼ全滅でした。あと匂いの強い物も苦手です。
今までは、ニールズヤードやヴェレダ、ジョンマスターオーガニックなどの自然派系や、福光屋や通販生活の日本酒ベースの製品を使っていましたが、ちょうど今冬は新しいのにしたいなぁと思っていたところでした。
店頭のテスターを手の甲にすりこみ、匂いを嗅いでみたところ、使い心地は悪くなく、ほぼ無臭でした。
テスターも結構曲者で、ドラッグストアなどで放置しっぱなしのお店とかだと既に酸化した匂いがしてヤバそうな物もあったりしますが、今回は発売日当日に行ったので、その心配は無用でした。
つけてからしばらくの間、他の商品をあれこれ見たりして過ごしましたが、ベトベトもせず、特に痒くなったり赤くなったりもしなかったので、まずは50mlのミニサイズを買うことにしました。
ミニサイズがあったのも良かったです。
今朝のつけ心地も悪くなく、今冬の定番になりそうです。
私も肌が弱い方で、紫外線吸収剤なんかは駄目です。
匂いの強い、外国製の基礎化粧品は無理ですが、資生堂はdプログラムとかでしたら大丈夫でしたね。
今はドクターシーラボです。
多分、KYOさんのが敏感肌のようですね(*_*;
私はアトピーなので、入浴剤など着色料や香料が入ってるとだめですが、私の友人はアトピーではないものの、顔だけがだめで困ってる人も多いです。
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
私も日焼け止めに紫外線吸収剤が入っていると痒くなる傾向があるようで、気をつけています。
日焼け止めには危険がいっぱいありますね。
30代以降、市販の石鹸では強すぎて肌が突っ張るようになり、一時期、自分で石鹸を作っていました。いまでもたまに作りますが、最近は優しい洗い上がりの石鹸が増えて来たので、自作必須では無くなりました。
私はアトピーでは無いので、おそらく一般的なアトピーの方々よりは苦労してない方ではなかろうかと思うのですが、子供の頃アレルギーが悪化して北里大学病院にしばらく入院していたりしたこともあって、なんでも恐る恐る試してからになる癖が付いているようです😅。
顔だけがだめというパターンはよく聞きますね。私の周囲にも何人かいます。
社会人なりたての頃、クレド・ポーの口紅を試してみたところ、痒みもなく大丈夫そうだったので買って帰ったところ、帰りの電車内で唇がだんだん痒くなり、帰宅した頃にはたらこ唇になった、なんてこともありました😭 気に入った色だったし高かったしで、友人に半額で買い取って貰いました😅
ドクターシーラボはサンプルを試したことがあります。使っている方も多いですよね。
オーガニックだから肌に良いということもないし、アレルギーテスト済みでもダメな物はダメなので、いつもとにかく試そうからのスタートです。
今回、本当に久しぶりに新しいアイテムにチャレンジしてみたので、気分が少し上がっています(笑)
いいねいいね: 1人
紫外線吸収剤で、肌に異常が出る人は多いみたいですね。
私は、赤く腫れてしまいます。最初は日焼けのせいだと思ってましたが、違ってました。
自作で石鹸作ってたってすごいですね。
私は自分では作らなかった(作れなかった)ですが、そのかわり、いろんな洗顔を試しました。
ボディシャンプーも、駄目なものが多いですが、なぜかボディショップは大丈夫でした。
入院されてたとは…。かなり強いアレルギー反応が出てるってことですね。。。
今は、他のアレルギーは大丈夫ですか?
私の友人も、絶対試してからじゃないと使えないらしく、必ずサンプルを使ってからじゃないと買えないって言ってました。
私は、サンプルだけもらうのが恥ずかしいので、とりあえず買ってしまうのですが、幸運にも母親が全くもって丈夫な肌をしており、合わないものはすべてあげてます(^^)/~~~
口紅の話は聞いたことあります。私の友人がそうでした。
せっかくのクレドポー”(-“”-)”。友人さんが譲り受けてもらえてよかったですね(^.^)
ドクターシーラボも、商品によっては合わないものがあるんですよ。
昔は美白のものを使っていましたが、美白はしみる時があるんです。
聞いたら、しみるっていうのは、拒絶してることだから使っちゃだめって言われました。
日焼けしてるときに特にそうでした。
日焼けした時は、何を使っても痛すぎて、アロエのゲルで治りました(^.^)
やっぱり、オーガニックがいいですね。
KYOさんが大丈夫だったら、多分私は大丈夫だと思うので、またレポートお願いします(*^^)v
いいねいいね: 1人