Food 本日の頂きもの 獺祭 磨き二割三分遠心分離 投稿者: KYO 投稿日: 2018-12-08 本日の頂きものは、山口県岩国にある旭酒造株式會社さんの獺祭の磨き二割三分遠心分離。一升サイズでどどんと頂きました。 純米大吟醸好きとしましては、久しぶりの獺祭。 うれしい限りです。 お正月に頂きまーす💛 Share this:TwitterFacebookTumblrPinterestいいね:いいね 読み込み中... 関連 投稿者: KYO ペンギン好き。美味しい物好き。 投稿の殆どは食レポのみ。 たまーに風景とか温泉とか読書とか。 KYO の投稿をすべて表示
太郎 でリブログ.
いいねいいね: 1人
そうです、醸し人九平次です(^^)/
九平次でも純米大吟醸じゃないと、おいしくないんですよ~(>_<)
玉乃光は、京都伏見のお酒です。
これも純米大吟醸じゃないと、駄目ですね…"(-""-)"
八海山は私も好きです(^^♪
昔は越乃寒梅がいいって思ってましたが、今は九平次か玉乃光です。
入手しやすさで言ったら、玉乃光ですかね(#^^#)
KYOさんは、ワインだけじゃなく、日本酒も詳しいのですね(^.^)
KYOさんのお好きなお酒、今度試してみようと思います(*^^)v
いいねいいね: 1人
そうなんですね〜。
ツイッターの過去ログを確認してみたのですが、九平次は英語ラベルの希望の水と、真っ黒シンプルな彼の地を飲んでますね〜。
他にも何度か飲んでるはずなのですが見つからず。すでに記憶は空の彼方デス😅
いいねいいね: 1人
彼の地、少し値段が高いものですね(^.^)
私は、「黒田庄に生まれて」「human」を飲んでます。
これは、比較的お手頃です(*^^)v
この2つは手に入りやすいです。
希望の水、英語ラベルもあるんですね(^^)/
いいねいいね: 1人
「human」は飲んだことがあります!
言って貰えると思い出しますね~。
ちなみに、英語ラベルというのはこれのことです。
いいねいいね: 1人
humanでしたか~(^.^)
おいしいですよね。
確かにあまり、銘柄は覚えてないですよね(*^^)v
いいねいいね: 1人
日本酒はやっぱり純米大吟醸ですよね~(^.^)
私の最近のお気に入りは、玉乃光か久平次です。
獺祭、調べました(#^^#)
今度試してみようと思います(^^)/
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
醸し人九平次でしょうか。あれはなかなか美味しいですね〜。覚えてないお酒も山ほどありますが、玉乃光は飲んだことない気がします。
個人的には、浦霞や八海山、あと黒龍とか九頭龍も好きですね。十四代などの、超どメジャー系ももちろん大好きです(笑)
いいねいいね: 1人