以前、NHKで放送していた「あてなよる」という料理番組の「唐辛子で呑む」回に出てきた大原千鶴さんのレシピです。
豚バラの塊に塩胡椒したら、唐辛子粉をまんべんなくまぶし一晩置きます。二人分なら150gです。
コチジャン小さじ1に、醤油、みりんを各大さじ2と、ごま油大さじ1、ニンニクとネギとごまを少々入れて、焼きタレとします。本当は、ここに生唐辛子を刻んで入れるのですが、無くてもそれなりに美味しく出来ると思います。
辛いのがお好きな方は、乾燥唐辛子を追加するとか、かんずりなどの辛い系香辛料を代わりに入れるのも大アリだと思います。今回は、唐辛子麹を入れてみました。
フライパンにごま油をひき、一口大にカットした豚バラを炒め、さいの目切りにした木綿豆腐一丁と適当に刻んだニラ半分を投入して、焼きタレを入れて炒めあげたら完成です。
前日に豚バラを仕込んでおきさえすれぼ、すぐ出来きます。豚バラは冷蔵庫内に数日置いておけます。超簡単で美味しいので、おススメします。
「あてなよる」は、たまーに放送する不定期番組で、おそらくまだ完全に終わった訳では無いと思うので、はやく続きを放送してくれないかなーと、首を長くして待っています。
こんにちはKYOさん。本当に美味しそう。豚のかたまり肉、いいアイデアですね。それになんといっても相当食欲を誘います。
いいねいいね: 1人
nikonikomeisonさん、コメントありがとうございます😊
このレシピはNHKあてなよるレシピサイトの「唐辛子で呑む」回に掲載されていますので、良かったら是非。
ソムリエ若林さんのお酒情報も毎回かなり為になりワインもお酒も色々進みます🍷
https://www4.nhk.or.jp/atenayoru/22/
いいねいいね: 1人
とても美味しそう!!!
いいねいいね: 1人