Food たらこと白滝の煮物 投稿者: KYO 投稿日: 2019-01-22 冬の定番と言えば、たらこと白滝の煮物も大好きです。 いまの時期なら本当は生たらこで作るのが筋かと思いますが、現在、海無し県に住んでいるので😅、安全第一、塩たらこで作りました。 出汁多め。薄味にしています。塩たらこなので、小さめのぶつ切りにしました。 これを作る時には、ケチらず美味しいお酒をたっぷり使って作ります。 お弁当のおかずにするなら、炒り煮も良いですね。 冬ならではのメニューかなと思います。 Share this:TwitterFacebookTumblrPinterestいいね:いいね 読み込み中… 関連 投稿者: KYO ペンギン好き、美味しい物好き。投稿の殆どは食レポのみ。 たまーに風景とか温泉とか読書とか。 フォロー&リフォロー、リンクはご自由に。 連絡頂けた場合には喜んで見に行きます。 KYO のすべての投稿を表示
KYOさん、ウチでも子供の頃のお弁当メニューで大好きでした(ウチでは炒め煮でした)。たらこじゃなくて、シーチキン版もありました。
いいねいいね: 1人
nikonikomeisonさん、コメントありがとうございます😊
お弁当ならやっぱり炒り煮ですね〜。
シーチキン!分かります分かります!
美味しいですよね〜。
我が家では白滝入りの肉じゃがをよく作りますが、肉と言っても魚肉、つまりシーチキンで作ります。白滝に絡むのがまた良いんですね。
???かもしれないので写真はこちらで。
https://wp.me/p33KYF-2Et
いいねいいね: 1人
美味しそうですね。試してみたいです。
いいねいいね: 1人
wildsun さん、コメントありがとうございます😊
ぜひぜひ〜。
出汁に薄口醤油みりんお酒あと好みでお砂糖を入れたりするレシピが多いですね。
我が家ではお砂糖は入れず、お酒と出汁多めにしています。
子供の頃、母がよく作ってくれた懐かしのメニューです。
いいねいいね
近いうちにやってみます。
いいねいいね: 1人