サッポロ一番やチャルメラは好きなのですが、チキンラーメンは苦手です。
子供の頃、チキンラーメンだけ全く食べなかったせいなのか、大人になって独立してから試しにチキンラーメンを食べてみたのですが、なんとなく好きにはなれませんでした。
とはいえ、ベビースターラーメンは好きだったりするので、やはり、食べ慣れないまま大人になって、思い出係数というか思い出補正が足りていないせいもあるかもしれませんが、そもそも具のない麺は嫌(うどんや蕎麦、パスタでも)というのもあるかと思います。素うどんやペペロンチーノもしかり。
ここ10年くらい、身体のため食べ物にかなり気を使って生きてきたので、しばらくこの手の即席系はほとんど食べていませんでしたが、最近、またちらほら食べるようになりました。ほどほどにしないととは思いつつ。
このところの朝ドラの影響で、即席系ラーメンが食べたくなりつつも、そんなこんなでチキンラーメンに手を出す予定はありませんでしたが、無添加で国産のこれを見つけてしまい、ついつい買ってきてしまいました。
トーエー食品のノンカップ即席麺です。
丼に入れて沸かしたお湯を注ぐだけなので、チキンラーメン的な作り方なんだろうと思います。チキンラーメンにも疎いし、これも初めて買ったので、実際のところはよく分かりませんが。
文字通り、丼に入れ
熱湯を注いで
蓋をして待つこと3分で出来ました。さすがは即席、楽ちんですね。麺のほぐれ方もそう悪くなかったです。
お試しなので敢えて何も足さず、そのままの姿です。ネギ多めですね。ごぼうかと思っていたのはシナチクでした。想像より具が多く、あと汁の色も薄めでした。添加物やかんすいは使っていないとのこと。
カップ麺の場合には、残ったプラ器の始末が面倒で嫌なのですが、これなら袋だけなので、後始末的にも、この方が気が楽だなーと思いました。