高級食材を売っているスーパーで買って来た美味しそうなプリンを食べ比べ。
一番奥が、島根の木次乳業のプリン「まきば牧場のカスタードプリン」です。カラメルは別添えで。
手前右が、こちらも島根わたなべ牧場の「手造りプリン」です。こちらもカラメルは別添えでした。
そして手前左が、大阪 丸福珈琲店の「こだわり珈琲店の名物プリン」です。これだけはタイプが若干違いますし、作っているのは松江のようですが、並んで売っていたので、買ってみました。
島根の木次乳業の乳製品は広島在住時代によく買っていて、その美味しさはよくわかっているので、素材共々良さそうだなーと。関東ではなかなか買えないので、見つけると嬉しいです。
島根安木のわたなべ牧場はお初ですが、原材料が、生乳、卵、粗糖というシンプルさと、別添えソース(三温糖)が気に入りました。
丸福珈琲店はコーヒーゼリーも気になったのですが、今回はプリンにしました。丸福のは少しだけこってり(あくまでも残りの2つと比べてですが)でしたが、コーヒーにはこのくらいの方がよく合うんではないかなーとも思いました。
結論、どれもそれぞれに真っ当というか手作りっぽい正統派なお味で、とても美味しかったです😊
シンプルな素材だけで美味しく出来てるって素敵なことですね。賞味期限が短くても、数食べる物ではありませんし。
モロゾフのプリンもプッチンプリンも嫌いではありませんが、たまーに買うならこういうプリンが良いなぁと思いました。