モーニングを食べに前橋のインド食堂 チャラカラさんへ。
南インドの朝ごはん TIFFIN
チャラカラさんは南インド料理のお店です。以前の記事はこちら。
真ん中のロールがマサラドーサです。うすく焼いたクレープのような生地の中にマサラポテトが入っています。生地の端っこはパリっとしていて、真ん中はもっちり、香ばしくて、とても美味しいです。
手前の白いのがイドゥリで、ふわふわもっちり。シンプルな具の無い蒸しパンと言えば良いでしょうか。
左上がナスのサンバル。右側の緑はココナッツ風味の辛くはない何か(忘れ😅)
手前の粉の名前も忘れました😅 豆粉とスパイスだろうと思います。これらを色々付けながら味変を楽しみつつ頂きました。
別皿はコディ。チキンスープライスです。これがまた辛ーい!けど、うまーい。
チャイでシメ。このチャイがまたウマ~。
ご馳走さまでした!
インド料理のモーニングですか~(゚д゚)!
でも、おいしそう(*^^)v
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
私も初めての経験でした〜。
超ボリューミィでしたが、どれも美味しかったです。
真ん中のクレープと手前の白いパンですが、同じタネを使って作っているそうです。焼きと蒸しで、出来上がり生地の食感がこんなに違うのか!と、びっくりでした。
ピンク水は木を煮出したお茶ですが、高血圧などにとても良いんだそうです。
現地でしか買えないとかで、検索してもよく分かりませんでした😅
いいねいいね: 1人
クレープとパン、全く別の物かと思いました。
焼き方の違いで、そんなに違うのですね~(^.^)
ピンク水の木、アーユルヴェーダとかで使うハーブの一種でしょうかね~?
日本で販売していないということは、検索のしようがないですね”(-“”-)”
試しに私も調べてみましたが、やっぱり分かりませんでした(*_*;
気になりますね(^^ゞ
いいねいいね: 1人