この前行ったイタリアンで牡蠣のパスタを食べて来ました。
季節物はなるべく食べたい性分です。
やはり一冬に一度は牡蠣のポタージュと牡蠣のパスタは食べておきたいなーと。
生牡蠣は夏に美味しい岩牡蠣もあるので、冬はやはり加熱系を攻めたいところです。
とはいえ、いま海無し県に住んでいるのもあってら、ここ数年、牡蠣のポタージュには出会えていません。この冬は牡蠣のパスタもダメかーと思っていた所、珍しい赤穂の牡蠣を使っているパスタがあったので、終わる前に食べなくてはと思い、なんとかギリギリ間に合いました。
ということで、赤穂の牡蠣とほうれん草のパスタ。
牡蠣が大きくてぷりぷりでした。シェフ曰く、火を通しても縮まない牡蠣だそうです。クリームソースバージョンもありましたが、ここはシェフおすすめのアーリオオーリオで。
久しぶりに臭みの無いクリーミーな牡蠣を味わうことが出来ました😄
もちろん前菜も食べてます。
カポナータもタコセロリも美味でした。
生ハムは注文してから削ぎ切って出してくれるので、いつもフレッシュで、少し厚みがあります。
やっぱりここはワインがベストかと😁
ハウスワインは赤白とも🇫🇷クロードヴァルだそうですが、それ以外はオールイタリア🇮🇹ワインとのこと。誰かと来ないと飲めないじゃん😭
牡蠣大好き~(^^♪
牡蠣だったら、アーリオオーリオがいいですね。トマトやクリームではもったいない”(-“”-)”
しかし、大きな牡蠣ですね~(#^^#)
ワイン~、では私がお供します(*^^)v
って、違うか…(-_-;)
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
赤穂の牡蠣も侮れませんね〜。
都内でランチする機会がありましたら、是非ご一緒に〜😄
いいねいいね: 1人