秩父散策

投稿日:

今朝は朝早くから秩父方面に行って来ました。

まずは羊山公園 芝桜の丘から。
朝7時過ぎ頃着いたので入園料は無料でした。
がしかし、数日の寒さが響いたか、芝桜はまだ5〜7分咲きが多く、どんより曇り空に霧モヤでした。

ということで、チューリップ写真など😅

昼からは日が出て暖かくなってきたので、週末頃が見頃ではないかと思います。屋台も沢山でていました。

近場の皆様向けに丘の規模を書きますと、群馬県太田市の北部運動公園にある芝桜の1/4〜1/3程度で、吉沢ゆりの里の半分の広さも無い感じなので、参考にしてください。

公園自体はもっともっとかなり広く、かつ、色々と整備されているようでした。

大きなカタツムリを見つけたり

小人の家を見つけたり

アスレチックコースや遊具類も沢山ありました。

なお、芝桜の丘ですが、一応こんな感じでした。

途中寄った道の駅で、白いイチゴを買いました。

たった5粒で650円!😱

味は……あっさり系?
好みではありませんでした😅

なお、秩父方面に行くと必ず見えてくるのが、山肌を重機に削り取られた山の姿です。これは霧越しの遠景でかなりソフトに見えますが、近くで見ると相当強烈な場所が多いです。

砂利はコンクリートの材料として、関東近郊で使われ、昭和の高度経済成長を支えてくれていた大事な資源な訳ですし、舗装道路や建物全般など、日頃から無くてはならず、大変お世話になっているのは重々承知していますが、それでもやはり、削り取られた山肌を見てしまうと、なんともトホホなな気分になってしまいますね。

いずれは再生してくれるんでしょうか。果たして。

6件のコメント 追加

  1. イチゴ、甘いから高いのかと思いきや、そうでもないのですね…”(-“”-)”

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
      時期などもあるかもしれませんが、かなり水っぽい味でした😅
      値段的にもがっかりさが増しましたね〜。
      本当はもっともっと美味しいのだとすると、ブランド価値を棄損している行為かなーと思うのですが、にんともかんとも。

      いいね: 1人

      1. 一定の味に満たない時とかは、アウトレット品みたいな感じで売ればいいのにな~と思いましたが、それはそれでブランド価値が下がるのかな??

        いいね: 1人

        1. KYO より:

          中国が海外で日本産と偽って荒稼ぎしているという話をよく聞きますが、それと似たような物だよなーなんて思ってしまいますね〜😅

          いいね: 1人

  2. ぞん より:

    チューリップきれいだ~。いちご高っw

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      ぞんちゃん、あざますー😊。
      ほんと高すぎるよね。。。
      がっかり感倍増し😞

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中