にんにくシーズン到来ですね😄
地元産が出回り始めると、道の駅などで「袋に詰め放題」イベントが始まります。
お店の人曰く「小振りで固いのがおススメ」とか。アドバイスを頂きつつ詰めまくりました。
去年は半分をそのまま冷凍して、半分は蒸してから冷凍したのですが、引っ越しのごたごたで半分しか消費できず😅
今年は蒸しと冷凍は少なめにして、オイル漬けを多めにしました。
炒め物用などにすぐ使えるようスライスしたにんにくをそのまま漬けこみました。左の白っぽい方が太白胡麻油で、右の黄色っぽい方がオリーブオイルです。
中央奥はミキサーでペースト状にしてからオリーブオイルを注いだ物。ドレッシングや下ごしらえに使おうかなーと。
みじん切りバージョンも少々。
蒸したチビにんにくは冷ましてからこちらに。
この蒸しにんにくキムチがとっても美味なんです。
商品の蒸しにんにくは昨日で既に食べ終わっていて、わざとキムチだけ残していたところへ、新たに今回蒸したにんにくを追加して復活(笑)
残りのにんにくはスライスしてから冷凍庫へ。最後、疲れて来たので、芽だけ取って丸のままで😅
ミキサーに残ったにんにくペーストに、新玉ねぎと人参、アンチョビペーストなどを入れて、再度ミキサーにかけました。
そこへ菜種油と胡麻ペースト、お醤油に壺の酢などを適当に加えて混ぜ、この前、HACHISUで買って来たアンチョビドレッシングもどきを作りました。
容れ物もそのまま、ぴったりサイズ量で完成。偶然ですが気分すっきり。
これで1カ月くらいは持つかな?
賞味期限より早く使い切れるとは思うので、ちょうど良い感じですかねー。
わ~にんにく祭り(^^♪ 確かにオイル漬けしておくのよさそうです。私もやってみます(*^^)v
にんにくは毎日1かけら食べると、肥満に効果があるとイギリスの新聞に載ってましたから、KYOさん、完璧ですね(^^)/~~~ そしてにんにくペースト、それ、売れますよ(#^^#)
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
今の時期、新玉ねぎやサラダ玉ねぎと、りんごや人参がみな揃っているので、生ドレッシングが美味しい季節ですねー。
肥満に効果があったとは知りませんでした。
良いことを聞きました!
ありがとうございまーす😊
いいねいいね: 1人