火曜日の夕方に仕込んだ梅シロップの途中経過をば。これは漬けてから丸2日と少々が経過した木曜夜の写真です。今夜の様子もほぼ同じ感じでした。
氷砂糖は殆ど液没してしまいました。既に梅が下から浮いているのですが、お分かり頂けますでしょうか?
ちなみに、普通の青梅でやったら、今頃まだ殆ど変わっていなかっただろうと思います😅
これまでの途中経過をおさらいしますと。。。
こちらは仕込んでから8時間後の様子です。解凍したことで梅の形が崩れて、隙間が埋まって来ているのがよく分かります。
ほぼ一日経過した様子がこちら。梅はほぼ埋没。
今回は思いのほか速攻で浸りました。
品種にもよると思いますが、南高梅などは速いイメージがあります。基本的には完熟している方がより速いかと思います。
液没、いいですね。やってみたくなります。
いいねいいね: 1人
画像から爽やかな甘さが伝わってきます。
真似してみようかな!?
あ~、それと山形産さくらんぼも真似しないと・・・・
いいねいいね: 1人