Amazonプライムデーにのせられてしまいました😅。我が家にもとうとうアレクサ(Alexa)が。
月曜日の夜にポチって、もう届くとは、はやっ!
今年は何も買う予定が無かったので、あえて見ないようにしていたのですが、Amazonサイトをチェックする必要があって開いたのが運の尽き。気付いたらポチってました😅
Amazon Echo Dot 第3世代 です。一番安い奴ですが、コンパクトでアレクサの機能は変わらないらしいです。
ちょうどカードのポイントが溜まった分をAmazonギフト券に変えていたので、それで賄えちゃうお値段でした>2,980円。いまはもう少し高くなって 3,240円。定価が5,980円なので、まだ若干お安めかもです。
とりあえず、天気を聞いたり時間を聞いたり、ラジオやニュース、音楽も適当に流したりしつつ、色々遊んでみましたが、なかなか快適です。
飽きたら使わないなんて声も聞きますが、とりあえず、その心配は無さそうです。
暗闇でも声でラジオが起動できたり、災害情報が聞けたりするので、とっさの災害時にも役立ちますね。まあもっとも電源があれば、の話ですが。
でもぶっちゃけ、最大の活用方法はPC用のBluetoothスピーカーとしてだったりします。うちのPCモニタ、高機能なくせに音は出ないので😅
いままで千円の安いスピーカーを繋げていたんですが、スピーカーのコードがとにかく邪魔くさくて邪魔くさくて。
やーすっきりしました😊
ずーっとPC用の小型Bluetoothスピーカーを探していたのですが、小型だとポータブルに重点を置いたタイプが主流で、常時電源タイプがなかなか無かったので、今回の Echo Dot はある意味ラッキーでした。
本当はUSB接続の第2世代が良かったのですが、AC電源の方が安定するので、まあ常時接続的には安心なのかなーとも。
プライムデーに悩んだんですよね。
電気とか、なんか、他に付属を色々いりそうで、設定とかが難しそうで、やめたんですよね!設定難しかったですか?色々付属いるんですよね?
使いこなせてるようで、いいなぁ。
いいねいいね
Tyakuraさん、コメントありがとうございます😊
付属している電源用コードだけで使えます。電源コンセントさえあれば、後は特に何も要りません。
なお、Amazon Echoの場合ですと、Amazon会員で、家にWi-Fi 環境があることが必須要件になります。
後はスマホやタブレット、もしくはPCを持っていれば、無料のAmazon Echo用アプリで全て設定することが出来ます😊。
スマートスピーカーとして使うだけなら、EchoアプリにAmazon会員登録を行って、自宅のWi-Fi に接続出来れば(アプリからEchoが見つかれば)、すぐ使えます。
AmazonのパスワードやWi-Fiの接続パスワードが分からない!という場合は、時間がかかるかもしれませんが😅
いいねいいね: 1人
ありがとうございます!
灯つけて?とかは付属がいるんですよね?
プライム会員ですが、また違うのかな?パスワード…あったかな😅
すみません!調べてみます!
いいねいいね: 1人
スマート家電を使いたい場合は、それ用の対策が必要ですね。
fire TVとかなら既に対策済み機種が出ていると思いますので、物によるかと。
いいねいいね: 1人
なるほど!ありがとうございます!
いいねいいね: 1人
わー、なんか未来っぽい。CMの世界だw
いいねいいね: 1人
ぞんちゃん、コメントあざます😊
滅多に民放見ないのに、このCMは見た記憶があるので、親和性の高い番組を見ているのか、もしくは凄い高頻度でやってるんでしょうね>CM。
Alexaの頭脳というより、CMみたいに長い命令を私が出せるのかどうかにかかっている気もします(笑)
まあBluetoothスピーカーとしては、既に結構優秀なので(起動と共に立ち上がるとか)、良い買い物をした気がしています。
AmazonFireTVにも対応しているらしいのですが、うちのTVスティックは旧型なので、ダメぽいです。残念😅
いいねいいね: 1人