高崎 さんぷく

投稿日:

今日は土用の丑の日ということで、先々週の週末に食べた鰻写真をば。高崎で人気の老舗鰻屋 さんぷくさんです。市内唯一の川魚問屋さんなんだそうです。

お初のお店なので、順当に特上うな重と、上白焼定食(上しかない)、あと肝焼きを頼みました。

まずはきも焼き。のっけからグロくてすみません😅

そして白焼。余りの白くなさに思わず二度見してしまいましたが、「白焼でーす」と運ばれて来たので、これが白焼だそうです。

上白焼定食の全体図。お吸い物は肝吸いで。

特上うな重。特上は一匹半で、うな重が3/4匹、上うな重が1匹となっていました。

特上うな重と上白焼定食はセット内容が同じですね。小鉢がもやしというのが少々謎だったので、食べログの写真をチェックしてみましたが、やはり「小鉢=もやし」でした。

関東風なんですが、甘さがかなり控え目で醤油味が強いせいか、さらっとしたタレでした。焼き方の問題か、皮はやや固めな印象です。

白焼はもう少し白い方が好きだなぁとか、焼き加減や蒸し加減が個人的に好みでは無かったので、再訪はないかなーと思います。

とはいえ、お店は地元の方々で満席でした。17時オープンで18時に入りましたが、既に満席で、辛うじてカウンターへ滑り込んだ感じでした。

その後も入れずに帰る人や電話待ちをする人など、みなさん長年来られている常連さんのようで、大人気繁盛店なのは間違いありません。おじいちゃんおばあちゃんから孫たちまで、みんな大好き、という感じです。

鰻屋さんは結構各人で好みが分かれるところがあるかと思いますので、味が気に入れば良い店なのではないかと思います。

ちなみに、私の好みは都内なら『尾花』ですが、群馬だと大泉の『小堀』が大好きです。神奈川だと、小田原の『友栄』がお勧めです。

5件のコメント 追加

  1. agehamodoki より:

    夏、やっぱり土用の丑は鰻ですね!
    個人の細かい好みは別として、人気店の「特上うな重」が食べたいで~す!
    「いいね」を何回もクリックしました(笑)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      agehamodokiさん、コメントありがとうございます😊
      食べたのは先々週なので、さすがに土用にも…という訳には、お財布が許しませんでしたが😅、やはり年に一度か二度は食べたいよなーと思いますね~。

      いいね

  2. 肝もうなぎもおいしそう~(#^^#) 私も白焼きはもっと白いイメージです。小鉢のもやしは謎ですね(^^ゞ

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
      残念ながら今回も目には効きませんでした😅
      一口に甘辛と言っても本当に色々な味がありますね。焼きも蒸しもしかり。

      いいね: 1人

      1. 目への効果、次回に期待ですね(*^^)v
        私もいろいろ試してみます(^_-)-☆

        いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中