旅行初日の夕飯は韮崎のフレンチ キュイエット さんへ。葡萄畑に囲まれたレストランでした。
お皿が素敵
飾り折り
食前酒はハーブコーディアル(ローズ)のスパークリングワイン割りを。ノンアルはグレープフルーツのカクテル。
アミューズグールはエスプーマで仕上げたゴールドラッシュのスープ
パン1つめ
2杯目は予約時のサービス特典で、ボルドーの白、プティット・シレーヌ・ブラン。Petite Sirene Blanc 2016
ソーヴィニヨンブラン80%ということで、今の季節にちょうど良い、すっきり爽やかなワインでした。
甘海老のクリュとそのジュレ、完熟トマトのロースト添え、エストラゴンのソース、外添えの赤いのはプラム
フォアグラとワイン豚のパテ、夏野菜とビーツのソース添え
2つめは胡桃パン
楽しみにしていた冷製桃のスープ
3つめは食パン系
肉料理は鴨胸肉のローストとそのジュ、クミンの香り 付け合わせはコリンキー(黄)、シャドウクイーン(紫)、スッキーニ、きのこは聞きそびれ、はちみつと胡椒のソース
もうひとつはフジサクラポーク フィレ肉のソテー 夏野菜のトマト煮とモッツァレラチーズのグラチネ
アヴァンデセールでレモングラスのムースとライチのグラニテ
あんずソルベとココナツグラス、旬のスルーツのパルフェ
紅茶とコーヒーに生チョコ
今回、今後の旅のこともあるので、フルコースのメインを1つに減らして貰い、前菜を1品追加(フォアグラのテリーヌ)するという変則技でお願いしました。色々食べたいものの、メイン2つはもう無理ゲーなので😅
なんていいつつも、パンがまた美味しくて、普段はあまり食べないようにしているのですが、今回は結構食べちゃいました。(最初と2個目が半分、3個目はほぼ全部)
近くで懇意にしているパン屋さんのパンだそうですが、既に外売りは閉業してしまっているとのこと。残念~。
なお、キュイエットさんがよく分かる、お勧めの紹介記事はこちらです。
門構えというか、店先の雰囲気からして間違いなさそうな感じが出てますね。
いいねいいね: 1人
秋月耕さん、コメントありがとうございます😊
内装も素敵でした。
シェフが修行時代に訪れた、フランスシャンパーニュ地方のキュイジーヌをイメージしたレストランだそうです。
いいねいいね: 1人
素敵ですね。本場もまた素晴らしいのでしょうけど、日本でそれが味わえるというのも。
いいねいいね: 1人
いやあ、おいしそうですね~(^.^) さっきの鈴木園もさっそく調べちゃいましたよ(*^^)v 行くことになったら、私も夕食はここへ行きます(#^^#)
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
北杜市は、近くにグレイスの三澤ワイナリーと、サントリー登美の丘ワイナリーと白州蒸留所があるので、キュイエットさんはまさに酒好きにとって、かなりナイスな場所にあります😄。
その際には、桔梗信玄餅で有名な台ヶ原金精軒本店の水信玄餅も是非お試しください。向かいに七賢の蔵元もあります。
過去記事は 白州 水信玄餅 と 白州 七賢 にて😄。
いいねいいね: 1人
なるほど、情報ありがとうございます(^.^)
水信玄餅も食べてみます(^_-)-☆
いいねいいね: 1人