甲府二川 NODO

投稿日:

山梨旅行最後の晩餐は甲府市の二川にあるイタリアン NODO さんへ。

入り口はこちら。イタリアンです。念のため。

庭の小道を通ってお店へ。

築170年の古民家を再生してお店に改装したそうです。オープンは2017年。

店内はこんな感じで。

ワインは爽やか微発泡系のイタリア白で、ラツィオのモナステーロ ディ ヴィトルキアーノ コエノビウム 2017。

ラベルはこちら。
Monastero Trappiste Vitorchiano Coenobium 2017

最初の一皿は洋風冷製茶椀蒸し。ケンサキイカとオクラとオクラの花にガスパチョ。

自家製リコッタと黄桃(きみこ)、鉄板の生ハムに、バジルアイスとからすみ。中に忍ばせたフェンネル(ディル?)がまた良い感じでした。菊花とかその他にも野草いろいろ。

カジキマグロの香草焼き、マスタードビネガーの威力が最高にナイス。ケイパー、スッキーニ、トレビス、いんげん、なす、パプリカ、紫玉ねぎ、おかひじき、等々。

タコと色々トマトの自家製パッパルデッレ。超旨~。

ハラミの黒ニンニクソース。とうもろこしのリゾット添え。生マッシュルームとか紅蓼とか。

デザート盛り合わせは、ティラミス、ベリーのケーキ、ほうじ茶パンナコッタ、マンゴーセミフレッド、おまけの栗パウンドケーキ。

一保堂のほうじ茶。選択肢に一保堂があるって素敵。

デザートにおまけが付いたのは、フォカッチャが出て来なかったからでした。デザート前に下げられた白い小皿が空のまま終わったな、と確認してみたところで発覚😅。帰り際にお土産で頂きました。

酸味の使い方がどれも絶妙で最高でした。

苦しくてベルトを緩めたのに、これで4000円。味もコスパも超よろし、です😄。

3件のコメント 追加

  1. うわぁ~、美味しそう!!そしてこの隠れ家的な店え!素敵(#^^#)
    私も絶対、ここ行きます(*^^)v
    KYOさんはこのようなお店をどうやって探すのですか?
    しかし、これで4000円って(゚д゚)!お得すぎる~(>_<)
    あ、ちなみに、菊花も目にいいんですよ(^_-)-☆

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
      宿とレストランと温泉は全て家人の担当です。
      今回の場合、かつて甲府在住だった家人の知人から、いくつかレストランと宿のお勧めを聞いた上で、その他の情報も加味して家人が選んでいますので、私に知恵は全くありません😅。
      ワイナリー選びだけは私がしていますが、それも、好きなワインを売っているところに行く、という非常にシンプルな選択です。

      いいね: 1人

      1. そうだったんですね、素敵なご主人さんですね(*^^)v
        甲府在住の方に聞いているのであれば、それは完璧ですね(^^)/
        好きなワインを売っているところに行く、シンプルですがそれは、KYOさんがワインに詳しいからできることですね。見習いたいです(^_-)-☆

        いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中