館林 キンジューヤンタイ(KinyuyangThai)

投稿日:

近年、暑い街として有名になった館林にあるタイ料理レストラン、キンジューヤンタイ(KinyuyangThai) さんが店舗を移転されたと聞いて、友人4人で偵察に行ってきました。

以下、全てカメラ部に所属する友人の写真です。

友人のエビチャーハン

私のガパオライス

友人のグリーンカレー

せっかくなので、サイドメニューも

空心菜の炒め物

ソムタム

ヤムウンセンタレー

スープ

タイのハーブティー

ランチメニューは4種類あって、上記以外にまだカオマンガイがありました。サイドメニューも4種類あり、生春巻きだけ売り切れていて、ちょっと残念でした。

以前のランチ値段はたしか4桁台でしたが、今回のランチはハーブティー付きで850円でした。また小ライスにすると50円引き、大ライスにすると100円増しらしいです。

以前のお店は場末のスナック的な、小さい上に全く目立たない外観で、いつ開いているのかも分からないような状態でしたが、移転したお店は一軒家で明るく、駐車場も目の前にあって看板も設置されました。

お客さんも大勢いて、以前よりはるかに賑わっているようで良かったです😄。

お店の外観。

看板。

5件のコメント 追加

  1. わ~、おいしそう (#^^#)
    最後のハーブティ、オークラバンコクのウェルカムドリンクもそのような色のハーブティでした。シャンパングラスに入ってて、カクテルみたいにかわいかったです。メジャーなんですね~(^.^)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
      以前は小さなお店で、外からは全く目立っておらず、味は良いのにお客さんをあまり見かけませんでした😅 なので、いつ閉店するかと思っていたのですが、店舗を引っ越したらお店が広くなって値段も下がり、駐車場も出来て、お客さんが沢山来ていました😄。
      ハーブティですが、ナームドークアンチャンという名前で、紫の花とライムのような柑橘系の写真でした。もうひとつ、ナムマトゥームというハーブティーも選べたのですが、無指定だとナームドークアンチャンになるようでした。

      いいね: 1人

      1. ありがとうございます。写真、ググってみましたら、青紫のきれいな花なんですね。それが赤色になるとは、不思議ですね~(^.^)

        いいね: 1人

        1. KYO より:

          色の変化は一緒に写っていた柑橘系の果物の効果だと思います。
          マロウブルーにレモンを入れるのと同じ感じかなーと😄

          いいね: 1人

          1. なるほど~(#^^#) 納得です(*^^)v

            いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中