高崎 Cafe&dining gurumi

投稿日:

肉が食べたいという友人と gurumi さんでランチをば。

以前、夜伺った時、周囲の人達がみんなハンバーグを頼んでいたので、次回行く時はハンバーグにするぞ!と思っていたのでした。以前の記事はこちら

gurumiさんは、地産地消をコンセプトにしているお店で、地元の食材にこだわっています。

gurumiさんは本来蒸し物が売りのお店なんですが、みんな私の話につられたのと、このメニュー説明をみた結果

みんなで撮影大会にw

横からのアップ。玉ねぎとモッツァレラチーズが挟まっていました。旗は「ぐるみ」の意だそうですが、963……ちと苦しい気も(笑)

おばんさいは、マグロのすき身、よせ豆腐、こんにゃく田楽、酢大豆、木クラゲのナムルなど。

ハンバーグは勿論のこと、サラダのにんじんドレッシングも美味しかったし、白飯や卵スープ、おばんさいも含めて、全部がとっても優しい味で非常に美味しかったです😄。

友人が「ご飯が 雪ほたか だ!」と注目していました。そういえば前回はパンを食べたんだった。

近いうちにまた行かなくちゃーです😄。

3件のコメント 追加

  1. 面白い盛り付け~(^^♪
    モッツァレラチーズだったんですね。ゆで卵かと思ってしまいました(^^;

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
      上の丸いのは半熟茹で卵であっています。
      その下のべろっと出ていてソースにまみれているのがモッツアレラです~😅

      いいね: 1人

      1. あ、そうでしたか…。失礼しました(^^ゞ
        よくみると、そうですね…(-_-;)
        しかし、目玉焼きじゃなくて、茹で卵っていうのが面白い!!

        いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中