本日の夕飯は急遽外食に。窯焼きdining 和蘭ししがしらさんへ。
お初のお店で、入り口の門に「ORANDA SHISHIGASHIRA」とあったので、何のことだろう?と思いながら入りました。写真はお店より。
ワインバルとあったので、とりまスペインのスパークリングをグラスで。
スペイン、エメンディスのカヴァ ルックス ブリュット
CAVA LUX Brut
お通しは、サーモンと生タコのカルパッチョでした。席代500円分な感じで。
アボカドあけがらし。
あけがらしというのは山形の老舗醤油屋である山一醤油さんが江戸時代から秘伝で伝えて来た芥子糀らしいです。詳しくはこちらをどうぞ。中に入っている麻の実がカリッとするのがまたよきかな。
とうもろこしの唐揚げ。別添えでお塩とお醤油も来ました。
窯焼きバーニャカウダ 手作り赤鳥居みそソース。赤鳥居みそというのは赤城名物の赤味噌とか。旨いです。
上州牛ランプ肉の窯焼きグリル。柚子胡椒と岩塩添え。
ポルチーニ茸と3種のキノコ 窯焼きpizza。
焼かれている様子。
〆で冷たいおしぼりとお味噌汁が登場。
会計後の出口にて冷たいミネラルウォーターのお持ち帰りサービスもありました。
オランダシシガシラでググってみると、これ金魚の名前なんですね。なぜこの店名なのかは分かりませんが、門のところに金魚がいたので、おそらくこの子がオランダシシガシラなんだろうと思います。
ご馳走さまでした!