週末、発作的に家人が夕飯を作ると言い出しました。何年かに一度くらいの間隔ですが、たまーにその気になるようです。
今回はまず、ニンニクのビシソワーズより。(ミキサーにかけたのは私ですが) 胡椒多すぎ。
次に生米と玉ねぎをカレー粉やコリアンダーで炒めイワシをのせてオーブンへ……と言いたいところですが、いま我が家のオーブンは壊れているので、ホイルをかけて無理矢理オーブントースターへ😅。
それから、普段より高価な和牛の薄切りにオリーブオイルを塗り始め。。。
ブリックス9とフランス産カマンベールを重ね。。。
そこへ牛肉を巻き付けました。これもオーブントースターで焼きました。まあどれも生でもいける物だし、いっかーと😅
焼けるのを待つ間、先にスープは飲んじゃいました。うまー。
完成図がこちら。イワシライスと牛肉のカマンベールチーズ包みです。
せっかくなので、グレイスドヤマナシも開けました。
イワシは崩して頂きました。本当は牛蒡が入るらしいのですが、無くても結構美味でした。
トマトやカマンベール、クリームチーズなどで、食後も引き続き。飲む飲む。
以上、全てが家政婦志麻さんのレシピだそうです。TVでやっていたのを観て食べたくなったんだとか。
『沸騰ワード』『家政婦志麻さん』『レシピ』などで検索すると、上記のレシピが出てくると思います。
もう少し情報を足すと、2019/7/19杉山愛さん回だった模様です。
って私は一度も見たことなかったのですが😅、どれもが美味しかったので、どこかでやっていたら一度見てみたいなぁと思いました。料理本も沢山出ているようなので、とっても気になります。
家政婦・タサン志麻さんの公式ページはこちら。
随分、お洒落な料理を作ってくれるんですね~。羨ましい(>_<)
うちの旦那は、そうめんか蕎麦を茹でるくらい…(-_-;)
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
うちの家人はいつも発作的な行動を取ります。そして、食べたいものを作ります。
とはいえ、技術力が全くないので、作業するのは私というパターンが多いので、正直ウザイですが、比較的美味しいものを作ることが多いですね。もちろん片付けも私です、はい。
あとは大抵食材費が尋常でなくかかるので、自分の財布から出してくれれば。。。
今回もレシートの合計を見て、3500円ほど家人の財布から回収しました。つまり、外食の方が安い、というパターンもちらほら😅
いいねいいね: 1人
あら、片付けは…そうでしたか。それは大変ですね(-_-;)
材料費に関しても…。男子ご飯の典型ですね(^^ゞ
まあ、料理のおいしさの7割は食材らしいですから…(^^;
いいねいいね: 1人