高崎 珈琲あしびと健康診断

投稿日:

今日の午前中は某検診センターで健康診断でした。

場所にもよるかもしれませんが、最近の検診会場ってスマホ利用はOKなんですね。待ちあい室にはTVも雑誌も新聞もあり、時間潰しには困らない体制が整っていました。

専門の検診センターに行ったので、どこかの企業の団体さんがきていて、かなり激混み状態でしたが、ギリギリ午前中で終わりました。

ランチに行こうと思っていた近所のおやつカフェが残念ながら定休日だったので、もう一つ近所で候補にあげていた 珈琲あしび さんへ。外観写真ですが、曇りって本当に映えませんねぇ。

こちらは 大和屋 さんという焼き物と珈琲豆を売っているお店が経営するカフェで「音楽の溢れる店」というコンセプトがあります。

お店に入るとまず中央の大きなスピーカーが目に入ります。JBL社のパラゴンというスピーカーだそうです。大きいですね。あたりのとても柔らかな音色でした。

お店の奥に行くとクラシックやジャズなど、様々なLPがずらっと並んでいました。マイルス・デイビスやグレン・ミラー、シナトラやベニー・グッドマンなどにはラベルが付いていました。ボーカルという区分けもありました。

カーペンターズのジャケットが飾ってあったので、ポップス系もあるようです。そういえば、今流れているのはボズ・スキャッグスの We are all alone. ですね。インストゥルメンタルですが。

入り口の掲示に「現在流れているのは社長の選曲です」と張り紙がありました。

クラシックはショパン、モーツァルト、ベートーベンなどが多いようです。

珈琲はサイフォン式でした。

ランチはカレーかスープカレーかビーフシチューかミートボールのトマト煮込みかの4択でした。悩んだ末に、店名のついたあしびカレーにしました。サラダに珈琲も付きます。

決め手は右側の薬膳カレー。薬膳ってどんなのだろう?と思って頼みました。結果、特に漢方くさいなどということはなかったです。おそらく小麦粉不使用の優しいスパイスカレーという感じかと思います。左側はトマトと挽き肉のカレーでした。真ん中に蒸し野菜がどかんとのってて、白いご飯が見えないほどでした。

食後の珈琲は あしび珈琲。確認したところ、普段は本日の珈琲が出てくるそうです。

ある意味タイムリーな信楽焼のコーヒーカップでした。

大和屋さんは「世界の珈琲、日本のやきもの」がコンセプトのお店なので、こちらの器類を眺めるだけでも結構楽しいかなと思います。入り口ではカップなどの陶器類が売られていました。

いま流れているのは、NHK大河で使われていた音楽まんまかなーと思います。N響ですね。

ちょうど13時過ぎたところなので、ランチ後に珈琲を飲みに来たサラリーマン向けという感じでしょうか😄

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中