遅めのランチでひなたやさんへ。
外でぼっちランチをとる場合、13時以降になることが多いです。となると、どうしても遅めランチをやってるお店や、ひとりで入りやすいカフェ率が上がります。
ひなたやさんはカフェではありませんが、カウンター席があるのと、ラストオーダーが14時半なのがとっても有り難いお店です。
ということで、速攻カウンターへ。
ランチメニューは月替わりで、今回のテーマはクリスマスでした。
前菜はバーニャカウダとカプレーゼのっけパン、サラダなど。
紫芋のスープと自家製パン
メインはトマト煮込みハンバーグで
デザートのキャラメルプリン。
内容は忘れましたけど、デザートの選択肢は4〜5種類くらいあったと思います。
飲み物はルイボスティーにしたんだったかな?
私がラスト客ということで、手が空いた店主さんと色々な迷惑客の理解不能な行動についてあれこれ話していたら、あっという間に2時間近く経っちゃいました。
店内を走り回って物を壊す子供と悪びれもせず謝りもしない親とか、直前のドタキャン、連絡なしのキャンセル、連絡しなかった理由をポケのせいにして開き直る客。。。客商売は本当に大変だなーと思いました😢
紫芋のスープ、もっと上まで入れてくれたらいいのに。。。と思ってしまうTHE庶民
いいねいいね: 1人
ぞんちゃん、コメントあざまーす😊
コンソメ系ならそうかも。汁スキーだし。
でもポタージュなので、お腹に結構溜まるんですよね、これがまた。芋系は特に😅
いいねいいね: 1人
ぼっちランチとはいえ、なんか優雅~(#^^#)
前菜の黒い器が素敵感を増してる??
迷惑な客…、お店ってほんと大変ですね”(-“”-)”
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
この日はちょっとごーちゃすランチになりましたね。前菜無しのミニサラダ付きを選ぶ選択肢もあったのですが、バーニャカウダが食べたくてこちらに決めました〜。
いいねいいね: 1人