火の用心

投稿日:

週末、蒲田の実家に帰ったら、カーンという拍子木の乾いた音とともに火の用心のかけ声が聞こえて来ました。

提灯型のランプってあるんですねぇ。形が提灯というだけで、何かほっこりするものがあります。

丁度帰る時間と重なるせいか、日本橋でも火の用心の一行はよく見かけます。拍子木の音はそこそこ響きますし、続けて聞こえる「火の用心」の声もよく通ります。

そういえば、いま住んでいる地域で「火の用心」の声を聞いたことって、全然なかったなぁと、今更ながら思いました。

子供の頃住んでいた神奈川県の相模原市でも「火の用心」の見回りはしていた記憶がありますし、お隣の東京都町田市でも見回りはやっていました。

みなさんの地域でも「火の用心」の見回りって、されていますか?

地域によって、同じ場所でもあったりなかったりするのかもしれませんが、今日千葉出身の方に聞いてみたら、子供の頃、野田では聞いたけど、松戸界隈では聞いてないかも、とのお言葉でした。

そんなことを思いつつ。。。

7件のコメント 追加

  1. lealeabin より:

    火の用心私も小学生のときにやりましたよ❗️首都圏ではあまりみませんよね。子どもたちにもいいことだと思うので続けてほしいですね。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      れあれあさん、コメントありがとうございます😊
      新興住宅地ではなかなかやらないのかもしれませんねぇ。
      本来の火の用心の意味でも、防犯の意味でも、残って欲しい慣習ですね。

      いいね: 1人

      1. lealeabin より:

        今年も宜しくお願い致します。残って欲しいですね!地域の方との触れ合いの場にもなるし、最近頻繁に発生してる災害時に、顔見知りであればお互いプラスにならないかな?と個人的には思います。

        いいね: 1人

  2. がんちゃん より:

    私の住んでいる地域でもパトロールしています。時折子供の元気な声も聞こえてきます。22時を回っているのに…眠たくないのかな?(笑)
    尼崎は治安面で少々不安なので、帰宅時間が遅くなった時にこの掛け声を聞くとホッとします。防犯対策を兼ねているのかもしれませんね。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      がんちゃんさん、コメントありがとうございます😊
      見回りの方々が歩いていると安心感がありますよね。地元の方々ですし。
      22時とはちと遅い気がしますね。慣習でしょうか?
      うちの町田や日本橋や蒲田では19時前後に行っていました。

      いいね: 1人

  3. 洋子 より:

    数年前までは聞こえてきていたのですが
    やめてしまったのか・・・ちょっと残念です。
    あれ、なんか良いですよね。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      洋子さん、コメントありがとうございます😊
      拍子木の音、とても好きです😄
      見回りのなり手がなかなか見つからないと、存続は厳しいのかもしれませんねぇ。

      いいね

コメントを残す