天気がイマイチでしたが、時間調整でチラッと伊香保にある ハラミュージアムアーク へ寄り道を。
磯崎新さんの設計です。
その他にも、群馬県では群馬県立近代美術館や群馬県立ぐんま天文台などを発注しており、磯崎さんの米寿を祝う会をこちらで行うなど、大分や福岡に次ぐ、交流が深い場所なのかなという印象です。
入り口は横に。
現在の展示は加藤泉さんでした。
本館から回廊を移動して、特別展示室「觀海庵」へ。
狩野永徳「虎図」や、円山応挙「淀川両岸図巻」などがありました。
外にも様々な展示があるのですが、半分?くらいは見られませんでした。ううむむむむむ。
アンディウォーホール「キャンベルのトマトスープ」
後ろにはサインも。
小野節子「夢」
スープ缶の隣はカフェでした。
というワケでキャンベルスープを見ながらお茶を
お隣が伊香保グリーンパークということでか、ラテのミルクが美味しかったです。
草間さんデザインのTシャツが欲しかったのですが、サイズが売り切れで残念無念。
次回、天気の良い時にリベンジしたいです。桜の木が沢山あったので、春来ると良いのではと思いました。
追記:1月14日より3月13日まで冬季休館だそうです。野外展示が少なかったのはそのせいだったのかも?
いいところですね!
僕も行きたくなりました!
いいねいいね: 1人
maresia54abcさん、コメントありがとうございます😊
機会があったらぜひ🤭
いいねいいね
伊香保にいつごろできたのでしょうか?素敵な場所ですね!今度よってみようかなー
いいねいいね: 1人
れあれあさん、コメントありがとうございます😊
オープンは昭和63年のようですね。伊香保グリーン牧場の隣で、両方入れるチケットもありますね。伊香保温泉からもすぐです。
これから春まで冬季休館らしいのですが、小さなお子さん連れのファミリーもたくさん来ていたので、春以降になったらチャレンジしてみてください😄。
いいねいいね: 1人
そんな前からあったんですね❗️全然気づきませんでした。春以降行ってみたいです❗️
いいねいいね: 1人