開店メンバーだったたけママこと竹澤さんが1月末で卒業されると聞き、慌ててLA BONNE TABLE (ラ・ボンヌターブル)さんへ。
満席のところ、無理矢理で超タイトな1時間50分縛りというタイトなタイムに予約を入れて貰っちゃいました😅
という時間制限があったので、当初はショートコースをお願いしていたのですが、なんとか席の回転を調整して貰えそうな感じということで、結果、フルコースになりました。調整ありがとうございます😄。
いつものようにペアリングはお任せで。すると、最初の一皿にあうこちらはどうですか?と、柑橘系のクラフトビールをお勧めされました。
ベアードビールの静岡サマーみかんエール。ベアードブルワリーガーデン修善寺。
基本、ビールは飲まない私ですが、同行した友人とのシェアで一杯だけならなんとか。おまけにたけママのお勧めなので、ここはやっぱり飲まなきゃかなーと。
伊豆で収穫された採りたての夏みかんをベアードのブルワーチームがすべて手作業で、丁寧に手間と時間をかけ、皮を剝き、果汁を絞って作っているとのこと。
夏みかんの爽やかな苦みがビールに上手く馴染んでいて飲みやすかったです。
そんなビールのお供に出てきた白袋を開けると
白い煙がもわっとな
燻製ポテトとビール、王道ですね😄。
お姉さん店(L’Effervescence レフェルヴェソンス)の某マ〇クのアップルパイもどきもですが、奇を衒っただけでなく、ちゃんと理にかなっている上での演出、というところが良いなぁと思います。
お次はど定番から、山形@タケダワイナリーのサンスフル2019。最初の頃は2013年とか2014年だったよねーと、懐かしい話で盛り上がりました。
ラ・ボンヌターブルといえば、畑のサラダ。
そして原木椎茸のロースト。今回はチーズと胡桃がイン。あわせた日本酒は沼津@髙嶋酒造の白隠政宗をぬる燗で。
パンは「六本木の方」から来ている例の奴
お次はドイツのモーゼルワインで、ファン・フォルクセンのザール・リースリング 2015
Van Volxen / Sear Riesling 2015
高農園赤パプリカとボタン海老のルーロー、トマト、アボカド、胡瓜、柚子
パプリカが苦手な友人はイワシのローストでした。こちらも旨し。
続いて、秋田@高清水の加温熟成解脱酒。酒の解脱を謳った黄金の純米吟醸をば。
菊芋のスープ、自家製ベーコン、小松菜。単独で頂くのもありなんですけど、お酒と一緒に食べると香ばしさと旨味が混然一体となって💕
オーストリア、ブルゲンラントの白で、モリックのハウスマルケ スーパーナチュラル 2018。赤が有名みたいですけど、この白も美味でした。
Moric / Hausmarke Super Natural 2018
サワラのソテー、サフランとネーブルオレンジのソース。サワラとソースもですが菜の花もまた良し。
メインはフランス ブルゴーニュ、サヴィニー=レ=ボーヌの赤で、ファニー・サーブルのサヴィニー・レ・ボーヌ ルージュ 2015。どーん! フィリップ・パカレのお弟子さんだった方が作る赤はとっても優しい味わいでした😊。
Fanny Sabre / Savigny Les Beaune Rouge 2015
ホロホロ鳥の稲藁焼き、マッシュルームと芹のジュ、黒七味。うまー。
デザートのお供として、生マッコリが登場
イチゴと綿飴
竹澤さん曰く、いちごみるく的な!とのこと(笑)
〆はほうじ茶で
今回もいろいろ飲めて楽しかったです。
いつまでも変わらない美味しさもあれば、変わっていく面白さもあり、とりま、竹澤さん、お疲れさまでした!
過去記事はこちらから。
https://wp.me/p33KYF-2Sd
https://wp.me/p33KYF-Ip
鎌倉のお店にも遊びに行こうと思います😊
コメント後からで失礼します!
すっごく行きたいです!素敵ですね!
ビールは私もほとんど飲まないのですが、この伊豆夏蜜柑のビール飲んでみたい〜いろいろ発見があるような食事っていいですね。本当に楽しそうです。
最後のホロホロ鳥と合わせてるファニーサブレ!前からチェックしていて実は前回のニース旅行でゲットしていつ飲もうかと楽しみにしているところです。
日本は本当にいろんなこだわったワイン入れてるんですね〜すごいな!
ボトルを開けるときは私も鴨やホロホロ鳥系に合わせて飲んでみます😊
いいねいいね: 1人
naturalwinetuscanyさん、コメントありがとうございます😊
ラ・ボンヌターブルさん、お勧めですよ~。
記事中にリンクを貼っているお姉さん店のレフェルヴェソンスは予約が取れない人気高級店になってしまいましたが、よりリーズナブルで予約が取れる分、たくさん通えます(笑)
ホロホロ鳥は、外のカリカリと中のジューシーさが絶妙なコントラストで、絶妙な火入れ加減でした。
ファニーサブレも美味しかったです。フィリップ・パカレのお弟子さんと聞いただけで、テンション上がりました(笑)
優しい鳥と優しい赤の組み合わせは、とても良かったです。食べた時には是非アップしてくださいね。楽しみにしています😄。
いいねいいね: 1人
優しい鳥と優しい赤、なるほど!
私もファニーサブレを発見したときはテンションきゅーんと上がりました(笑)
アップしてみます♪
お姉さん店のレフェルヴェソンスは前にパレ・ド・Zという番組で見たことがあります!なるほど妹店なんですね。
余談ですが、この番組、カカオの畑から手掛けてるパテシエさんなんか出演したりしていて彼氏くんとハマってます(笑)
いいねいいね: 1人
naturalwinetuscanyさん、コメントありがとうございます😊
ダメ元でググって見たら番組を見つけたので、とりあえず録画予約してみました〜。
いいねいいね: 1人
素敵なお店ですね♪お酒があまり飲めない人もお料理で楽しめそうですね😊
いいねいいね: 1人
れあれあさん、コメントありがとうございます😊
飲まなくても大丈夫なのは勿論ですが、ノンアルコールのペアリングもあるので、アルコールがダメな人でも楽しめると思います😄
いいねいいね: 1人
ノンアルコールあるとありがたいですね❗️
いいねいいね: 1人