ラザニア

投稿日:

この前作ったミートソースの残りを使ってラザニアを作りました。

端っこの生地とチーズが焼けた所が大好物です。

ラザニアは3枚で 50g程度です。

生地はバリララザニエという茹でなくて良いタイプなのですが、いつも適当に下茹でしてから使っています。

都度切り分けて、ふーふー冷ましつつ食べました。

材料上の計算で行くと、一人前のミートソースとパスタ半量のところにホワイトソースとチーズをかけた物になるので、丁度良いかなーと思っていたのですが、結構多かったです😅。完食しましたが(根性)。

通常、ラザニアを4~5枚に具を倍量以上にして2人前で作ります。やっぱり最低3枚以上は重ねたいんですよね。以前は耐熱ガラスの器を使っていたのですが、大きいグラタン皿の方が取り分けやすいので、こちらで。

よくよく考えてみると、1枚の生地を半分にしてから、小さい一人用グラタン皿に盛りつければ良かったのかなぁとも。おひとりさまご飯の機会は結構あるはずなので、次回の課題にしたいと思います。

これにて、今回のミートソースは無事終了。冷凍せずに済みました。

というか、あっという間に終わってしまったので、やっぱり冷凍するくらいもっと多めに作れば良かったかなぁ、とも😅。

6件のコメント 追加

  1. 昨日、ラザニア作りました~。
    黄色いパッケージのラザニア、茹でずにそのまま使いましたが、👍でした~(#^^#)
    ありがとうございます(^_-)-☆

    いいね: 1人

  2. lealeabin より:

    ラザニアめちゃくちゃおいしそうです❗️

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      れあれあさん、コメントありがとうございます😊
      ミートソース大好きなので、ラザニアも大好物です😁

      いいね: 1人

  3. ミートソースって意外にカロリー高くて危険だけど、「美味しい物はカロリーの高い物」ですよね(^^)/ 私もチーズの焦げたところ大好きです(^.^) すごくおいしそう(#^^#)

    バリラのラザニエは茹でなくていいのですか!(゚д゚)!
    うちに、バリラのEMILIANEがあるんだけど、いつも茹でてたけど、実は茹でなくてもいいものだったのかなあ??だからいつもふにゃふにゃになるのか??
    イタリアで買った来たもので、イタリア語でしか書いてないから分からない(+_+)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
      EMILIANEというのは黄色いパッケージのシリーズでしょうか?
      本家イタリアサイトの記述を見た限りでは、黄色いパッケージのラザニアの商品説明にも茹でる必要がないと書いてあるようです。Googleさん頼みですが😅
      LASAGNE SOTTILI ALL’UOVOの薄めタイプが12分、通常タイプが20分と書いてあるのは、オーブンでの焼き時間のようです。

      ちなみにディチェコのラザニアだと茹で時間は確か4分くらいでしたが、あれもじっくり焼くなら茹でなくても良いようです。

      なので、記事にも書いた通り、すぐ焼くなら先に数分ほど茹でてから使う方が無難なんではないかと個人的には思います。

      前日仕込んで翌日焼くとか、焼き時間を30分から1時間かけるなど、焼くまでの時間が長い場合であれば、茹でなくても大丈夫という意見がネットにはちらほらありました。これらは日本で買えるバリラのラザニエの場合ですが、やはりすぐ焼くと固くてダメという意見が多いです。(私もやらかしたことがあります😅)

      ホワイトソースを作る傍ら、いつも適当にやっているので、時間を測ってはいないのですが、見た目くたっとなるまで1枚ずつ茹でています。全体の時間を考えるとおそらく3〜5分くらいではなかろうかと思います。それくらいでも出来上がりは充分もちっとした生地になります。ご参考まで😁

      いいね: 1人

      1. そうです!黄色いパッケージです!!
        わざわざ調べていただき、ありがとうございます(^_-)-☆
        通常タイプかも!20分っていうのはあるんですよ。
        solo 20minute in fornoって。
        20分茹でる??随分長いな~みたいな(^^ゞ
        だから、アルデンテくらいにって軽く茹でて、でもオーブンするとふにゃふにゃで…。
        そういう理由だったんですね~。
        ありがとうございます(^.^)
        自分で調べろって感じですね…(^-^;

        すっごい参考になりました(^^)/
        最近はラザニア使わずに、茄子とジャガイモで作ってたんですが、再び原点に戻ってみようと思います(^^)/
        ありがとうございました(#^^#)

        いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中