アスパラやマグロが安い時期(春から夏にかけて)になるとよく作る一品です。
安いマグロ(びんちょうとかキハダとか)がお勧めです。多めに作るならサク買いですが、刺身用を買う方が綺麗に切れてて良いかなーとも😄
酒と醤油と生姜汁を大さじ1に、重曹を少々入れたタレにまぐろを漬けます。重曹は入れすぎると苦くなります。小さじ1/2くらいでしょうか。
入れる野菜はこんな感じで。
アスパラと椎茸をさっと炒め、ある程度火を通したら、一旦別皿に避けておきます。
油に鷹の爪とにんにくを入れて味を移し、マグロの漬けを焼きます。両面色が変わったところで先に炒めた野菜と残りの野菜を投入し、塩胡椒少々を入れて炒めます。
油が全体に回ったら、同量の酒(紹興酒でも可)で伸ばしたオイスターソースを大さじ1~2ほど入れ、混ぜ合わせたら味を見て、塩気が足りないようなら醤油か塩で調整します。
仕上げにレモン半個分の汁を投入してからひと混ぜしたら出来上がりです。仕上げに刻んだ紫蘇ものっけましょう。
良かったらお試しあれ😄
上記で2~3人分程度の量です。オイスターソースの塩分は物によって全然違うので、控えめに入れて最後に調整してください。ちなみに、レモンを絞るとかなり塩味が収まります。
昔、義母から教わったレシピなのですが、TVでやっていたと聞きました。本当はアスパラをフライパンで蒸らし炒めするとか面倒な手順がいくつかあったのですが、さくっと省略して現在に至ります😅。
オリジナルレシピをいま検索しても全然出て来ないので、誰のレシピだったのかは分かりません。もし誰かご存知な方がいらっしゃいましたら、是非ご一報ください。
マグロいいですね😆
いいねいいね: 1人
robeさん、コメントありがとうございます😊
安いマグロがオススメです。
あとこの味付けは豚や鳥でも結構いけますので、良かったら是非。
いいねいいね