この前、知人の紹介で購入した布マスクを今後使うにあたり、少しは花粉対策もしたいよなぁなど、あれこれ対策を考えていましたが、とりあえず落ち着いたのでメモ。
まずは花粉用フィルターですが、通気口用フィルターとして愛用している東洋アルミさんのアレルブロックフィルターをマスクに流用することにしました。粘着テープ付きシートなので、とりあえずズリ落ちる心配は無さそうです。
3枚入りで税込み3~400円なので、1枚2回分として1回60円前後でしょうか。似た機能の製品が百均にもあるそうです。
とはいえ、今月を乗り切れば花粉も収まるので、最悪の事態にならない限り、実際にこれを使う気はないのですが(本来の利用方法ではない為人体への影響が未知数なので)、コロナ疑いの可能性が高くなったり、花粉症が悪化した場合用に、念のためスタンバらせておこうかと思っています。いま家にあるものですし。
なお、このシートを素肌に直接付けるのはちと嫌なので、口側にはガーゼかキッチンペーパーを当てようかなーと思い、薬箱から出してきたのが、持ってて良かった医療用ガーゼ。
以前、手術した際に傷口を保護する目的で大量に買っていた物の残りがまだ結構ありました。(今は全快して元気です。念のため) 個包装なのもナイスな一品です。
そしてもうひとつ、奈良の靴下屋You-ICHI(ゆういち)さんが作った「洗える銀糸&シルクのマスクフィルター」が到着しました。
こちらが銀糸側、キラキラ凸凹。
こちらは口側さらっとしっとり。口側は100%シルクとのこと。つけてみましたが付け心地もなかなか快適でした。丸洗いOKです。キッチンペーパーより快適でズレ落ちたりはしなさそうです。
銀糸の抗菌力は洗っても効果が持続するとか、以前から抗菌ふきんなどで色々噂は聞いていたものの、この商品がどこまで抗菌力があるのかどうかは正直よく分かりませんが、昭和の時代からある日本企業ということで、一応、期待しています。
また、今後、気温や湿度が上がっていくことを考えると、気軽に丸洗い出来るシート状の布切れは洗うのも乾かすのも楽ですし、細菌の繁殖やイヤな臭いの発生を防ぐことも期待出来るのであれば、それはそれで結構良いのでは、と思いました。
いま売られている抗菌の布マスクは、手仕事というのもあってか、お値段も1枚で4~5桁とやや高額で、さすがに何枚もは買えませんが、これはシートということもあってか、3枚で1500円とかなりリーズナブルでした。予定より早く届けて貰えたもの良かったです。
完全に手持ちが切れる来月以降もまだマスクが手に入らなければ、この布マスクと銀糸シルクのマスクフィルターの2枚重ねで過ごして行こうと思っています。
後、今月末辺りにマスクのUV除菌ケースが届けば、我が家で出来る限りのマスク対策は一応完成となる予定です。
僕は手芸屋さんで手に入る肩パットをマスクの内側に使用しています。
ずり落ちず、口元の空間も確保されてかなり快適です。
「ピーチラグラン」の5mmというやつを使ってます。
二個入りで洗って使えてリーズナブル。
確か看護師さんのブログか何かで見て、良さそうな気がしたので購入しました。
おすすめですよ!
いいねいいね: 1人
CHIRICOさん、コメントありがとうございます😊
内側に、なるほど!肩パッドだと型崩れにも強そうですし、洗えて簡単に交換できるというのは助かりますね。良い情報をありがとうございます!
近所に手芸用品やクラフト用品の大きな専門店があるのですが、先週末店の横を通ったら、午前中から広い駐車場が満杯になっていました😅。
マスク用の材料はとっくに品切れで、ミシンが売れているとも聞きます。みなさん自作しようとあれこれ工夫を凝らしているんだろうなぁと思いました。
布マスクは付け置きして押し洗いするのが推奨らしいので、桶屋さんが儲かる日もそう遠くなさそうな気がします。
いいねいいね: 1人
花粉症の方は、このマスク不足の状況下は大変ですよね…”(-“”-)”
でも、アイデアマスク、完璧ですね(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
いま世間では様々な布マスクや代用品が出てきていますが、個人的に、何はともあれ花粉症対策を!という感じです。
マスクが普通に手に入る状況がはやく戻って来ることを願っていますが、なかなかそうも行かない状況がまだまだ続きそうですね~。
いいねいいね: 1人
とりあえずは、アベノマスクが届くはず?(^^ゞ
いいねいいね: 1人
諸ウイルスにも花粉症にも対応出来る完璧なマスクの仕上がりですね(^_^)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
布マスクを使う前に収束するか、マスクが買えるようになればいいのになぁと淡い期待を持っていましたが、どうやら無理そうな状況になってきました。
花粉症のこともあるので、今年は使わないかもだけど、来年は使えるからまあいいかーと買ったおいた物たちが、これからすぐに役に立ちそうな感じで、微妙に複雑な気分です。
いいねいいね: 1人
どうやら長期戦に入りそうですね。最低でも5/6には増加が止まっていて欲しいです。輸入マスクに頼っていた中国では政府が殆どを買って政治利用に使っているとTVで解説していました。もう中国は頼りにならず、今後マスクはいくらあっても無駄にはならないと思います(^_^)
いいねいいね: 1人