4/25日は世界ペンギンの日です。
2019年は動画をアップしたので、今年は写真にしてみました。
トップは和歌山AWSで撮った皇帝ペンギンのヒナで、アイコンに使っている写真とは微妙に違うバージョンをば。
以下の写真は、南極クルーズに行った知人から頂いたものをTwitterに流したものです。
地球温暖化による気候変動やペンギンのエサであるオキアミを人間が乱獲することなどにより、ペンギンの半数以上は現在絶滅危惧種となっています。
いつかは行きたい南極クルーズ。ですが、もう南極クルーズすら開催の危機が迫っているという噂もちらほらと😭。
皇帝ペンギンのひなって人形みたいにかわいいですね~(#^^#)
南極クルーズで撮られたペンギンの写真、すごいですね!(゚д゚)!
というか、そんなところまで行けるんですね。
ペンギンも絶滅危惧ですか…(+_+)
その前に南極に行けるといいですね(^^)/
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
南極クルーズには高額&船苦手という大きな壁が立ちはだかっているのですが、行ってみたいという野望はまだ捨てていません。いつの日か!
いいねいいね: 1人
ペンギンが並んで歩いているだけで
微笑ましくて癒やされちゃいますね(^^)
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
このところコロナ絡みで殺伐とした記事が多かったTwitterですが、
今日はいろいろなペンギンが沢山流れてきて、とても幸せな一日でした😊。
いいねいいね
もうチェックしてると思いますが、コロナでオープン遅れてるけど、四国水族館は、ペンギンをすごい近くで見れると、今日お昼のテレビで見ました。
いいねいいね: 1人
ぞんちゃん、コメントあざまーす😊
水族館、まぢすか!
全く知りませんでしたー!
ペンギンの詳細情報が無いけど、動画を見た感じではマゼランペンギン辺りかな?
四国は殆ど行ったことないとこだらけなので、また行きたい場所が増えました。
あざまーす!😊
いいねいいね: 1人
ペンギンデーは知りませんでした。
よちよち歩きのペンギンは可愛いですね。オキアミの減少は人間の乱獲ですか( ^)o(^ )それは悲しいですね。漁獲量の設定など対策を早急に立てて欲しいです(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
大昔は南極周辺の燃料として、脂を採るためにペンギンが殺されていたそうですが、今はもう狩猟はされていないようです。
オキアミの主要収穫国のひとつは日本だそうなのでトホホですね。オキアミの減少には地球温暖化(エルニーニョ現象なども含め)も絡んでいるそうですが、人間から狩られている訳ではないペンギンの数が減り続けているという辺り、とても悲しい現実を感じますね😭
いいねいいね: 1人