【7日間ブックカバーチャレンジ】3/7 巴里の空の下オムレツのにおいは流れる

投稿日:

【7日間ブックカバーチャレンジ】 3日目の今夜も子供の頃からの思い出が詰まった、こちらの本をご紹介。

石井好子「巴里の空の下オムレツのにおいは流れる」

子供の頃、この本に載っているオムレツを食べるのが大好きでした😊。

これは母の本で、奥付によると昭和49年8月1日 第27刷。定価は650円とあります。暮しの手帖社がまだ港区六本木にあった頃ですね。レシピ本は大人になってから自分で買いました。

母の遺品を整理した際、暮しの手帖は全て処分しましたが、「すてきなあなたに」や「すばらしき日曜日」「エプロンメモ」などと一緒に、この本を引き取りました。

昭和39年初版と半世紀以上前の本ですが、暮しの手帖社によると、まだ重版されているそうです。

河出書房の文庫版やkindle版もまだありました。長く読み継がれて欲しい本です。

【7日間ブックカバーチャレンジ】とは

【7日間ブックカバーチャレンジ】とは、「読書文化の普及に貢献するためのチャレンジ」なんだそうです。

詳しくは1日目の記事冒頭をご覧ください。

6件のコメント 追加

  1. みもー より:

    これ、うちの母も持っていました!
    暮らしの手帖、素敵な本ですよね(^^♪
    「すてきなあなたに」も譲り受けています♪
    子供ながらに、暮らしの手帖が文化の窓口になっていました。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      みもーさん、コメントありがとうございます😊
      文化の窓口!なるほど、そうかもしれませんね。
      広告が載って無いということも、わざわざ母が教えてくれましたし、家電などを買う時の基準はもっぱら暮しの手帖だったような。。。懐かしい思い出です😊。

      いいね: 1人

  2. ぞん より:

    本と食が好きなのは、子どもの頃からなんですね~

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      ぞんちゃん、コメントあざまーす😊
      子供のころから食い意地が張っていたのは確かですね😅
      親譲りなのは間違いありません(笑)

      いいね: 1人

  3. 洋子 より:

    カバーデザインがお洒落ですね~。

    ご紹介いただいた「アライバル」
    調べてみたら興味がわいたので
    ポチリました!楽しみです♪

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      洋子さん、コメントありがとうございます😊
      アライバル!お楽しみ下さい😄。ちなみに、CICADAもお勧めです!
      石井さんの本作のカバーとイラストは暮しの手帖の花森安治さんです。
      レシピ本のカバーも花森さんと寄り添うような素敵なデザインでしたが、こちらは、イナキヨシコさんが手がけられました😊。
      https://www.1101.com/store/haramaki/2013_summer/profile/inaki/

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中