Food さくらんぼ 投稿者: KYO 投稿日: 2020-06-152020-08-02 みなかみでさくらんぼを買ってきました。アメリカンチェリーではなく、国産のさくらんぼで、紅さやかという品種です。 今年は天気が良くなかったそうで、出来は今ひとつらしいのですが、これは美味しかったです。 Share this:TwitterFacebookTumblrPinterestいいね:いいね 読み込み中… 関連 投稿者: KYO ペンギン好き、美味しい物好き。投稿の殆どは食レポのみ。 たまーに風景とか温泉とか読書とか。 フォロー&リフォロー、リンクはご自由に。 連絡頂けた場合には喜んで見に行きます。 KYO のすべての投稿を表示
美味しそうですね!(^^)
いいねいいね: 1人
わ~、おいしそう!!
濃い色の品種なんですね(^_-)-☆
サクランボ農家さんが一押しの品種なんですね。
食べてみたいな~(^.^)
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
佐藤錦にセネカという種を掛け合わせた物だそうで、セネカが赤い実なんですね。
早生種だったので、その時期の一押しだったんだろうと思います。今行ったらまた違う物をオススメされるかもしれません😄
いいねいいね: 1人
サクランボ!美味しそう食べたいな~。紅さやかと言う濃い色の国産品種があるんですね(゚ω゚)初めて知りました(^_^)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
佐藤錦とセネカという品種から山形県が作ったさくらんぼだそうです。早生種なので佐藤錦より前に出回るそうです。
さくらんぼ農家さんの直売所で買ったので、紅さやか以外の品種もありましたが、一押しされたのがこれでした。
農家さん曰く、佐藤錦は天候不順で生育が遅く甘味も全然のってこないので、まだ出荷出来ないんだよねーと。
山形産をスーパーで買うより、こちらの農家さんの直売所で買う方が新鮮で安いし、味見もさせて貰えるので、最近はもっぱらこの方法で買っています。
いいねいいね
綺麗な色!
国産のさくらんぼというと佐藤錦を真っ先に思い浮かべてしまうし、実際それしか口にしていないような気もしますが紅さやかも美味しそうですね~♪探してみます^^
いいねいいね: 1人
がんちゃんさん、コメントありがとうございます。早生種として佐藤錦よりはやく出回るようです。
甘味は佐藤錦に及びませんが、果肉が柔らかめで大きさもまあまあなので、結構たべたー!という気分になるさくらんぼかなーと思います😄
いいねいいね: 1人