高崎 蕎麦 ほしの

投稿日:

金曜の夜は仕事の打ち上げで蕎麦ほしのさんへ。

blogの更新が滞るほど😅ヘロヘロになりながらも、仕事の方はやっとこ一段落したお祝いに。まずはオススメの日本酒と蕎麦味噌。旨~。

花泉酒造さんのロ万シリーズより、ロ万ZEROMAN、純米吟醸。

青森のもずく酢。とろろ入り。

柔らかいもずくよりしっかりシャキッとしたもずくの方が好きなのですが、こちらはそのシャキっとした方でした。青森のものとか。

青菜のお浸し。

これも夏の定番ですね。この後、小松菜を買って帰りました。いま出汁浸し中なので、今夜には食べられそうです。

ちりめん山椒の冷奴。

ちりめん山椒たっぷりで美味しかったです。仕上げにつゆをかけていたのですが、文字通りの蕎麦つゆだったと後で分かりました。

ハモの天ぷら。ハモと言えば夏、そして梅肉。

賀茂茄子の味噌田楽。

賀茂茄子丸々一個で一皿なので、お一人様には厳しいというか、4人でシェアするくらいが良いかなーというくらいのボリュームでした。半分に輪切りにした茄子をじっくり揚げてから八丁味噌と山椒味噌をたっぷり付け、味噌を少し炙ったら完成です。

琵琶湖の天然稚鮎さま。

揚げている時に口の部分を何度か手直ししていましたが、完成したらなるほどーと。

カウンター席からの眺め。

調理過程を眺めるのが大好きなので超ウエルカムな席でした。

赤城とりのごまだれ焼き。

白いのが大根おろしかと箸でとったら糸をひいたので一瞬😱となって、恐る恐る口に入れると、山芋入りの大根おろしでした。きゃらぶきも旨し。

野菜の天ぷらいろいろ。アスパラと小ナス。

オクラととうもろこし

完熟万願寺とうがらし

穴子

この時点で既にかなりの満腹状態に😅

〆の冷やしおろし蕎麦。

こちらのお蕎麦は十割だそうです。せっかくなので、他の方から一口だけ貰って食べました。想像よりしっかり目のお蕎麦でした。

蕎麦湯

大変美味しかったです😊 次回はランチでしっかりお蕎麦を食べてみたいと思います。

蕎麦ほしのさんは、昨年のクリスマスイブにオーブンしたばかりなんだそうです。通町なので、駅から歩ける距離ですね。お隣がのぼるさんです。

7件のコメント 追加

  1. wakasahs15th より:

    お仕事お疲れ様でした。その分、超豪華な打ち上げですね(゚ω゚)蕎麦って?と思って広辞苑を開いたら蕎の古名なんですね。ハモ、賀茂なす、稚鮎、万願寺とうがらしに穴子と旬の物ばかりで凄いご褒美ですね(^_^)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
      そういえば、足利の織姫神社内に蕎遊庵(きょうゆうあん)というお蕎麦屋さんがあり、とても美味しいのですが、蕎の一文字使いということになるのかもしれませんね。
      旬の物を頂くと元気が出ると昔から言いますので、これからやって来る本格的な夏に備えて、パワーチャージ出来たかなと思います😄

      いいね: 1人

  2. yougakkan より:

    高崎ですか?(^^)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      yougakkanさん、コメントありがとうございます😊
      はい、高崎です。
      最初からタイトルに入れたつもりが抜けていたので、先程追加しました。

      いいね

  3. yougakkan より:

    いいですね!(^^)

    いいね: 1人

  4. abend より:

    なんと豪華な。
    どれもとてもおいしそうですね。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      abendさん、コメントありがとうございます😊
      殆どみんなでシェアして食べたので、1人分で割ると思ったほど財布は痛まないで済みました。
      野菜の盛り合わせが多めでも、やはり天ぷらというものはお腹が膨れるものですね。蕎麦まで辿り着けませんでした。
      とはいえ、色々なお料理を少しずつ頂けて、とても美味しかったので、大満足な夜でした😄

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中