世間は4連休と Go Toキャンペーンで色々あるようですが、我が家は現在、会社から県外移動を禁止されているので、いつもの週末と変わらず、県内の日帰り温泉へGOして来ました。
せっかくなので、たまには違う所に行ってみようということで、月夜野にある真沢の森さんへ。
こちら、比較的強めのアルカリ温泉で美人の湯と言われているらしいです。なるほど確かに看板が。
こちらが内湯。窓から露天風呂がちらり。
こちらが露天。屋根ありで助かりました。
基本的には柔らかいトロッとしたお湯で、お肌がすべすべになる感じなのかなーと思います。
ちょうど先客グループと入れ替わりに入ったので、しばらく貸切状態になり、まったりしつつ、写真を撮ることが出来ました。
みなさんの会話から連泊中なのかな?という方もちらほら。
ホテルの外には棚田が広がっていました。
かなりトホホなアングルになりましたが、小さな棚田が山の斜面に沢山並んでいました。あと、ひぐらしとウグイスの鳴き声がよく聞こえました。
なかなか梅雨が終わりませんが、夏の片鱗を感じました。
めちゃめちゃ
いいですね!٩( ᐛ )و
いいねいいね: 1人
yougakkanさん、コメントありがとうございます😊
ゆっくりすることが出来ました😄
いいねいいね
伏見の酒蔵の風景そっくりです(°0°)KYOさんがお肌スベスベになると感じられたので、間違いなく美人の湯ですね。
裏に広がる棚田も素敵です。会社の県外移動禁止もはっきりした方針でいいですね(^_^)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
あのお酒が美味しい伏見と一緒!と聞くと少々テンションが上がりますね〜(笑)
ph9.63という強めのアルカリ温泉です。
湯船は大きくありませんが、源泉掛け流しで、温度が心地よく長めに入っても大丈夫でした。
今夏県外に出かけられないのは悲しいことですが、県内にも行ける場所は沢山あるので、出来る範囲で楽しみたいと思います😄
いいねいいね: 1人
KYOさん、こんにちは。あー温泉。うらやましい。棚田の風景もステキ。にほんですねー。
いいねいいね: 1人
nikonikomaisonさん、コメントありがとうございます😊
温泉に入ると、周囲のあれこれも含めて、日本の良さを感じますね〜。
棚田の風景はチマチマきっちりが得意な日本らしい風景だなーといつも思います😄
いいねいいね: 1人