残暑と熱中症対策

投稿日:

毎日、暑いですね〜。

今日のお昼はこんな感じです。湿度が低いのが唯一の救いですが、たまりませんね。

生まれて初めてエアコンを点けたまま寝ています。

昨年までは寝る前に1時間タイマーで切るようにしていましたが、先週の猛暑来襲以降、こりゃ無理だ。。。😭となってます。

とはいえ、エアコンは28度設定で、外窓も細く開け、室内のドアも開けっぱなしにしています。電気代より体調優先ということで。

寝室のエアコンは足側の壁側を真横に通り抜けて向かいの壁に当たり、壁のすぐ横のドアから出て行くことになるので、ドアを開けてしまえば、風が直接身体に来ることはほぼありません。ベッドには流れの余波と壁に当たって室内で循環する風がゆるりと来るだけです。それが一晩中稼働を決断出来た大きな理由です。もしエアコンの風が直接ベットに届くような位置にあったら、決断出来ていなかったかもしれません。

そもそも寝る時に風が身体に当たるという状況が好きではないので、エアコンは勿論のこと、窓の側も扇風機も苦手です。。。起きてる時ならまだウエルカムなのですが、寝る時にはダメなんです。

熱中症で病院に運ばれて来る方の多くがエアコンがあるのに使わず、窓を開けたり扇風機だけで過ごしていたという話をあちらこちらで耳にします。

若い頃より感覚が鈍っている分、気付いた手遅れというパターンも多いそうですね。

昨夜は一日中外出していたせいか、夜、エアコンをつけていても、身体に熱が篭ったまま抜けず、なかなか寝付けませんでした。

スイカを食べて梅昆布茶を飲んだらやっと落ち着きましたが、いつもよりスイカのビタミンが身体に滲み渡ったような気がしました。水分だけでなくビタミンや塩分も定期的に摂らないと本当にヤバいですね。危ない危ない。

コロナ禍のいま、熱中症で病院に行く羽目になるのは極力避けたい所でもあります。無理せず我慢せず早めに対策するよう、気をつけないとと思っています。

来週も暑そうです。。。

残暑厳しい折、皆様も充分お気を付けください。

11件のコメント 追加

  1. がんちゃん より:

    私も生まれて初めてエアコンをつけたまま就寝しました。日付が変わる直前ですら35℃近い室温を保っている状況、さすがに命の危険を感じましたので…エアコンの風が苦手だなんて言っていられませんねーー;
    我が家のエアコンは6畳タイプですが、2部屋以上冷やすことで緩やかに室温を冷やして体の負荷にならないようにしています。私も風が直接当たらないようエアコン直下に布団を敷いています。
    エアコンの空気は冷たい…というか「固い」ですね。
    苦手ですが背に腹は代えられない…ーー;

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      がんちゃんさん、コメントありがとうございます😊
      エアコンの風がどうにもこうにも嫌なんですよねー。でもやっぱり体調や命には変えられませんね。
      あと、90%超えるような湿度が続くと気温が30度いかなくても汗が出なくなって浮腫が取れず、顔がお岩さんになったりする(←私がなりました)ので、気温もですが、湿度にもご注意くださいませ。当時の私、マジでヤバかったです😅
      エアコンは高湿度を解消してくれるという意味でも大事かなーと思います。

      いいね: 1人

  2. 毎日ホント暑いですよね…( ;∀;)
    うちはもう、ずっと前から24時間冷房です(*^^)v
    それでも、廊下に置いてあった赤ワインがクラッシュしました。。。”(-“”-)”

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
      24時間!こまめにつけたり消したりはかえって不経済とも言いますし、今の時期ならそれもありですね〜。
      うちもスパークリングがかなりヤバそげで、もう一台セラー買わなきゃと思いつつ😅

      いいね: 1人

      1. エアコンはつけた時が一番電力かかるっていいますからね~。
        去年も2台あるエアコンをつけっぱなしにしてましたが、そんなに変わらなかったように思います(^^)/

        さすが、ワインセラーがおありなんですね!!
        うちは毎日1~2本空けるので、大体常時2ダースほどあるのですが、そんなにたくさん入るワインセラーは高いし、そもそもそんなに高級なワインじゃないし…(^^ゞ
        でも、昨日、知り合いのソムリエさんと話してたら、18本入りくらいで1万円代のものもあるし、絶対買った方がいいと言われたので、これからワインセラー探しをしようと思ってます(^_-)-☆

        いいね: 1人

        1. KYO より:

          実は私も一昨日家電量販店で実物を見てきましたが、10年前と比べると、本当に安くなりました。
          ソムリエさんの仰るとおりのタイプもありましたよー。私も1万円代で購入を検討中です。

          いいね: 1人

          1. やはりそうなんですね!!
            私も探してみよっと(*^^)v

            いいね: 1人

  3. wakasahs15th より:

    毎日の、この暑さは異常です(^o^)
    夜にクーラーなしなんて無理・無理です。今は熱中症でお亡くなりになられる方がコロナより多いようでお互い注意が必要ですね(^_^)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
      コロナより死者も死ぬ確率もかなり高いはずなので、もっと騒ぐべきではないかと思うのですが、なかなかそうも行かないようですね😅
      毎年異常さが増して行くのも恐ろしいです。。。

      いいね: 1人

  4. ぞん より:

    今、夕方4時を過ぎましたがが、部屋の温度計は34℃です。これからクーラーつけます。うちは夕方4時頃~朝9時頃までつけっぱなしです。母曰く「夜は寝てるから危ないけど、昼は起きてるから大丈夫」と。私は全然大丈夫じゃないんですけど。。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      ぞんちゃん、コメントあざまーす!
      最近では暑いなーと思って温度計を見た時に28度を超えていたら即つけてますね。温度差無い時つけるのが一番安上がりらしいです。ダイキンさんによると。(うちのエアコンはNEC)
      老人の体感は鈍っているので、それにあわせているとヤバいです。そうでなくても我々もヤバいお年頃ですし。
      28度でつけた方が安上がりだよって、言ってみてくださいましまし。

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中