今夜は大雨と雷で結構大変な夜でした😅
まあとにかくすぐ近所に雷が落ちる落ちる。
幸い停電にはならずに済み、TVは一時期BSが死にましたけど、今は復旧しています。パソコンの電源コードはまだ引っこ抜いたままですが、明日まで放置しようかと思います。
いま住んでいる所は幸いにも自然災害にはあまり縁がない場所なので、強いて言えば竜巻の心配くらいしかないと以前は思っていたのですが、いまこの猛暑の中、停電になったらどうしよう……というのが、今の最大の心配です。
去年、落雷で停電した際にも、電気の有り難みを実感しましたが、このタイミングで停電したらと思うと、本当に全然笑えません。。。
以前はそういう際の停電に備えて、エアコンが無くても大丈夫な、暑さに耐性のある身体でいようと思っていた部分も大きかったのですがねー😅
今後は予備電源など、停電による暑さ対策も考えないとダメかもしれないなーと思った夜でした。
こんばんは。
先日、こちら雷が落ちたかなと思うくらいの音だったのですが降らないんですよね。
だけどひとり残業だったのでちょっとびびりました。
いいねいいね: 1人
abendさん、コメントありがとうございます😊
雷だけでもかなり怖いですね。一人なら尚更です。外には出たくないですね。
とはいえ、今となっては停電するのが一番怖い気がしているのですが😅
いいねいいね: 1人
関東ほどで無かったですが、こちらも酷い雷雨でした(^^;)熱帯夜に停電となったら大変ですよね。家庭用蓄電機があるそうですが自然災害にも備えて必要ですね(^_^)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
日本中、台風でなくても災害レベルになるような雨風が当たり前になって来ていてトホホですね😭。
最近、家庭用蓄電機の必要性をより強く感じるようになってきました。
いいねいいね: 1人